【7/27 東京・シンポジウム】「日本サステナブル投資白書2015」発刊記念シンポジウム
JSIFでは日本におけるサステナブル投資の現状を認識していただくことを目的に、2007年度より隔年で報告書を発行しております。 今春に完成の最新版の発刊を記念したシンポジウムを開催いたします。 日時:2016年7月2 […]
JSIFでは日本におけるサステナブル投資の現状を認識していただくことを目的に、2007年度より隔年で報告書を発行しております。 今春に完成の最新版の発刊を記念したシンポジウムを開催いたします。 日時:2016年7月2 […]
わたしたちが銀行に預けたお金が、環境破壊や戦争に使われている、、、 フェア・ファイナンス・ガイド(http://fairfinance.jp/)ではそんな現状を変えるために、銀行の社会性を「自然環境」「気候変動」「兵器産 […]
「社会性x商品性」を持った26の商品が受賞 大賞発表は3月1日 一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会(東京都中央区、会長:江口 泰広) は、環境や人・社会への配慮である「社会性」と、品質や機能、デザ […]
ここから始まる、私の二枚目なストーリー 2枚目の名刺。それは、本業で持つ1枚目の名刺のほかに、組織を越えて新しい社会を創ることに取り組む「二枚目な社会人」が持つ名刺。8月30日、NPO法人二枚目の名刺は、そんな「二枚目な […]
「社会性x商品性」を持った24の商品が受賞 大賞発表は3月3日 一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会(東京都中央区、会長:江口 泰広)は、環境や人・社会への配慮である「社会性」と、品質や機能、デザインなどの「商品 […]
エッジ・インターナショナル、WICIシンポジウム2014のセミナー資料を無料配布 長期投資家が投資先企業の選別をするうえで、今やESG評価は欠かすことのできないプロセスになりつつあります。逆を言えば、企業が長期投資家から […]
「環境 人づくり企業大賞2014」の創設と募集【環境省・EcoLeaD主催】 この度、環境省とEcoLeaDは、企業等の事業者が職員を対象に実施しているさまざまな環境教育の優良取組を表彰する「環境 人づくり企業大賞201 […]
先月5月21日から、BSRカンファレンス2014の参加受付がスタートしている。今年のBSRカンファレンスのテーマは「Transparency and Transformation(透明性と変革)」で、11月4日から6日の […]
日本企業のCSRは、G4および統合報告書の流れ、さらにポーター教授によるCSV概念の登場などにより、大きな潮目の変化を迎えています。これまでのCSRでは「うちの会社らしい」「うちの会社だからできる」CSR活動、が推奨され […]
アメリカの大手サステナビリティ関連オンラインメディアSustainable Brandsは、2014年6月2?5日の間、サンディエゴで同社の年次イベント「SB’14 San Diego conference」を開催する。 […]