Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】短寿命気候汚染物質削減の国際機関CCAC、2030年までの大幅削減で合意。黒色炭素、メタン等

 短寿命気候汚染物質(SLCP)削減のための気候変動と大気汚染防止の国際パートナーシップ(CCAC)のハイレベル会合は9月22日、次の10年でSLCPの大幅削減に取り組むことで合意。「2030年ビジョン声明」を採択した。SLCPは、大気汚染物質の中で、気候変動効果も大きい物質で、同物質にはメタン、黒色炭素(ブラックカーボン:BC)、ハイドロフルオロカーボン(HFC)、対流圏オゾン等がある。

 CCACは、国連環境計画(UNEP)、米国、カナダ、スウェーデン、メキシコ、バングラデシュ、ガーナの6ヶ国政府が2012年に発足。その後加盟国は増加し、現在は日本を含む66ヶ国が加盟している。

 SLCPは、二酸化炭素等の長寿命気候汚染物質に比べ、大気中での滞留時間が短く、気候変動への悪影響が大きい。そのため、超汚染物質とも呼ばれる。今回の合意では、気温上昇を1.5℃に留めるために必要な量のSLCPを削減することで合意した。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の「1.5℃特別報告書」によると、気候変動を1.5˚C以下に抑えるためには、黒色炭素を2030年までに35%、メタンを2030年までに37%、HFCを2050年までに70%から80%削減する必要があるとしている。

 今回の合意では、この削減量を上回る目標合意を目指す。現在、黒色炭素を2030年までに60%(可能であれば80%)、メタンを2030年までに37%、HFCを2030年までに90%削減する方向で議論している。SLCPの削減が強化されることで、2030年までに大気汚染による240万人の早期死亡や年間5,200万tの農業損失を回避でき、2050年までに気温上昇を0.6℃減らすことができるという。

【参照ページ】Climate and Clean Air Coalition leaders: We must significantly reduce short-lived climate pollutants by 2030

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。