【アメリカ】ハーシー、パーム油のサプライチェーンに関する追跡調査の第一次結果を発表
米チョコレート製造大手のザ・ハーシー・カンパニー(以下、ハーシー社)は4月23日、パーム油のサプライチェーンに関する追跡調査の第一次結果を発表した。同社は環境NGOのザ・フォレスト・トラスト(以下、TFT)と協働し、パ […]
米チョコレート製造大手のザ・ハーシー・カンパニー(以下、ハーシー社)は4月23日、パーム油のサプライチェーンに関する追跡調査の第一次結果を発表した。同社は環境NGOのザ・フォレスト・トラスト(以下、TFT)と協働し、パ […]
ケンタッキー・フライドチキンやピザハット、タコベルなどのブランドを展開するYum!社が4月2日、食や人々、環境、コミュニティなど同社のCSR重点領域におけるパフォーマンスと進捗状況まとめた2014年のCSRレポートを公 […]
(図)サステナビリティ報告ガイドライン カオスマップ。Sustainable Japan作成。 複雑化するサステナビリティ(CSR)ガイドライン サステナビリティ報告やCSR報告を担当する方々からよく受ける質問がありま […]
世界には環境から人権にいたるまで様々なサステナビリティ課題が存在しているが、近年東南アジアにサプライチェーンを抱えるグローバル企業の間で特に関心が高まっているのが、パーム油をめぐる課題だ。パーム油は多くの食品や消費財の […]
生物多様性・CSRコンサルティングを手がけるレスポンスアビリティは4月15日、自然資本会計を推進する英国Trucost社およびインドのサステナビリティコンサルティングGIST Advisory社と共同で「非財務情報開示 […]
米チョコレート製造大手のザ・ハーシー・カンパニー(以下、ハーシー)は2月18日、より高品質でおいしい商品の製造を通じた社会貢献の一環として、同社の商品に使用する原材料をよりシンプルで分かりやすいものへと移行すると発表し […]
今年こそ、認証パーム油の調達に着手したいあなたへ 環境への影響に配慮した持続可能なパーム油を求める世界的な潮流を受け、ここ数年でRSPOに加盟する企業は飛躍的に増えました。しかし、認証制度自体が若く、サプライチェーンの […]
世界で熱帯雨林保護のための包括的なサステナビリティポリシーを持っている大企業はダノン、花王、ネスレ、P&G、レキットベンキーザー、ユニリーバ、HSBCの7社だけ。そんな調査結果が明らかになった。 森林保護に取り […]
気候変動問題に取り組む国際NPOのCDP(カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト)は11月11日、オーストラリアのシドニーで行われたAsia Pacific Rainforest Summitの中で、グローバルの森林 […]
世界のサステナビリティ業界をリードするアドボカシーNPOのCeresは8月15日、2014年の株主総会シーズンにおける気候変動およびパーム油調達に関する企業と投資家の最新の動きをまとめたリリースを発表した。 Ceresに […]