【イギリス】中央政府の新政策、地方政府の化石燃料ダイベストメントを妨げる懸念
気候変動やサステナビリティの分野で先陣を切っていると思われたイギリスが揺れている。政府が昨年10月に方針発表し、今年2月に策定した政府調達基準ガイダンスが、地方政府が進める化石燃料からのダイベストメントを中央政府が禁止 […]
気候変動やサステナビリティの分野で先陣を切っていると思われたイギリスが揺れている。政府が昨年10月に方針発表し、今年2月に策定した政府調達基準ガイダンスが、地方政府が進める化石燃料からのダイベストメントを中央政府が禁止 […]
サウジアラビアの有力なCSRコンサルティング企業、Jadat Itqan Consulting(JIC)は4月4日、イスラム圏における原則や価値規範をベースとしたCSR報告や統合報告の枠組みを提供しているIslam […]
SASB(米国サステナビリティ会計基準審議会)は3月30日、新たにインフラ分野8業種の暫定サステナビリティ会計基準を公表した。SASBは、今年1月にも再生可能資源・代替エネルギー分野の暫定基準を公表していた。今回公表し […]
気候変動に関する企業情報開示ガイドラインを発行している非営利団体CDPは3月21日、自動車業界に関する報告書を発表した。CDPは機関投資家向けに業界ごとの報告書を作成、発行しており、今回のものは自動車業界に焦点を当てた […]
ESGコンサルティングの米Governance & Accountability Instituteは3月15日、同社の独自調査の結果、S&P500インデックスの採用銘柄企業のうち81%がサステナビ […]
サステナビリティ分野の英国コンサルティング企業、Sustainlyは「第6回ソーシャルメディア・サステナビリティ・インデックス」を発表、2015年の活動を対象とし自社のサステナビリティ活動をどれだけ効果的に体外的なコミ […]
サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIが設立した、独立した基準設定機関のGlobal Sustainability Standards Board(グローバル・サステナビリティ基準審議会、以下GSSB)は […]
中国銀行業協会とPwC Chinaは1月24日、共同で中国における銀行のCSR状況をまとめた報告書「中国銀行家調査報告(2015)」を発表した。中国政府は第13次5ヵ年計画の中でも企業の社会的責任を深化させる考えを見せ […]
サステナビリティを推進するグローバル企業ら200社で構成されるWBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は2月15日、サステナビリティ報告における外部保証の価値と活用方法についてまとめた報告書、”A […]
サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIは2月16日、新たにグローバルのマルチステークホルダーネットワークプログラム、GRI GOLDコミュニティを開始すると公表した。同プログラム市民セクターや企業、仲裁機 […]