【EU】欧州議会、ETS規制強化と国境調整税の対象品目拡大を決議。EU理事会との交渉へ
欧州議会は6月23日、欧州委員会が採択した包括的気候産業規制「Fit for 55」の方針を再審議。EU排出権取引制度(ETS)の強化と社会気候基金(SCF)の設立を求める欧州委員会の政策に対し、賛成479、反対103 […]
欧州議会は6月23日、欧州委員会が採択した包括的気候産業規制「Fit for 55」の方針を再審議。EU排出権取引制度(ETS)の強化と社会気候基金(SCF)の設立を求める欧州委員会の政策に対し、賛成479、反対103 […]
国土交通省は6月21日、2022年度の「国土交通白書」を公表。今年のテーマとして気候変動を取り上げた。気候変動による気象災害のリスクに的確に対応するためには「脱炭素化が不可欠」と表現した。 今回の白書では、気候変動に […]
三菱地所とサントリー食品インターナショナル、コカ・コーラ・ボトラーズジャパンの3社は6月13日、三菱地所が所有・管理する丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)の大規模オフィスビル24棟でペットボトルを回収し、飲料用ペッ […]
参議院本会議は6月13日、脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律案(改正建築物省エネ法)を全会一致で可決。同改正法が成立した。政令で2025年までの施行日を設定 […]
欧州議会は6月8日、欧州委員会が採択した包括的気候産業規制「Fit for 55」の方針を審議。一部は賛成、一部は検討不十分として欧州議会議会委員会に差し戻した。賛成議案は、EU理事会との調整に入る。 【参考】【EU】 […]
米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は5月10日、2045年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)に向けた計画案を発表した。パブリックコメントを募集する。 今回の計画改定は、
三菱地所は4月20日、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)で、食品ロスを削減するプロジェクト「サーキュラーシティ丸の内」を実証として開始すると発表した。第1弾として、エリア内飲食店と協働し、食べ残り食品の持ち帰りを始 […]
英レベルアップ・住宅・コミュニティ省は3月25日、イングランド地方でコミュニティ主導型のアフォーダブル住宅を建設する支援プログラム「コミュニティ住宅基金(CHF)」を発表。400万ポンド(約6.6億円)を用意し、1,2 […]
健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIは4月11日、建物の室内環境品質(IEQ)に特化した新たな評価制度「WELLパフォーマンス評価(WELL Performance Rating)」をリリースした。健康・ウェ […]
米大統領府(ホワイトハウス)は3月17日、建物屋内空間の改善政策「Clean Air in Buildings Challenge」を発表した。新型コロナウイルス・パンデミックでの感染症対策を機に、建物の質全体の改善を […]