【金融】日本版スチュワードシップ・コード〜機関投資家のサステナビリティ責任〜
このコンテンツはアクセス制限されています。会員の方はログインしてください。新規会員の方は登録を行ってください。
このコンテンツはアクセス制限されています。会員の方はログインしてください。新規会員の方は登録を行ってください。
アメリカの大手環境保護NPO"1% for the Planet"は、企業とNPOのネットワークイベント"Connect the Dots Conference"をカリフォルニア州で開催した。今回が第1回目。会場では、Patagonia, Klean Kanteen, New Belgium Brewingなどサステナブル経営をリードする企業の代表者も登壇し、オンラインメディアを使った同時中継でロンドン、パリなどの海外からもスピーチを [...]
ヨーロッパ最大の企業NGO連携機関のGlobal Sustainは、今年6月に全欧規模のオンラインビジネスコンテスト「Social & Business Co-Creation: Collaboration for Impact」を開催する。本コンテストは、社会革新で知られるアショカ財団が運営するオンラインプラットフォーム"Ashoka Changemakers"上で催される。目的は、環境及び社会的価値をスケールできる形で創出 [...]
世界最大級の孤児・遺児支援団体であるアメリカのSOS Children's Villagesは、世界に存在する約1.5億人の孤児・遺児への支援を呼びかけるため、企業との連携を開始した。 SOS Children's Villagesは、現在133の国で孤児・遺児のサポートを続けている。子どもたちのために養子縁組を支援することも行っているが、なかなか支援の手は行き届いていないという。さらに企業からの支援を得るため、"Desks for [...]
サスティナビリティ分野でのビジネスコンサルタントの第一人者、Kevin Wilhelmの書籍が発売された。Kevin Wilhelmは今回の書籍を発売するに至ったきっかけについて、「フォーチュン500(全米上位500社が総収入に基づいてランキングされるリスト)に入っている企業のほとんどがサスティナビリティを実践している。しかし、その多くは長期的な価値を作り出すうえで不可欠な推進活動と行動変革に悪戦苦闘している。この本では、実際の模範事 [...]