Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs

【日本】花王、北里大学、EME、新型コロナの感染力弱めるVHH抗体の人工生産に成功

 北里大学、Epsilon Molecular Engineering(EME)、花王の研究グループは5月7日、新型コロナウイルスがヒト細胞に侵入する際の受容体に結合し、感染能を抑制するVHH抗体の人工生産に成功したと発表した。

 VHH抗体は、アルパカ等のラクダ科動物由来の抗体。一般的な抗体と比較して10分の1の大きさで、高い安定性や微生物による低コスト生産が可能なことから近年注目を集めている。

 今回の研究では、VHH抗体をハイスループットでスクリーニングできるEMEのcDNAディスプレイ技術を花王に提供。花王で、ヒト培養細胞で発現させた新型コロナウイルスのS1タンパク質を標的分子に用いたスクリーニングを実施し、候補となるVHH抗体の配列情報を取得した。その後、花王のバイオ生産技術を活用し、候補VHH抗体の配列情報から得られた候補遺伝子の人工合成を行い、微生物によるVHH抗体を人工的に生産。結合能を評価したところ、生産したVHH抗体が標的分子と結合することが確認できた。

 その後、日本の感染症研究の伝統を誇る北里大学の大村智記念研究所ウイルス感染制御学I研究室片山和彦教授らのチームは、花王が生産したVHH抗体が、標的分子と結合した上で、新型コロナウイルスの細胞への感染を抑制できることを確認した。

 今回生産されたVHH抗体は、新型コロナウイルスの治療薬や検査薬としての活用が期待されるという。
 
【参照ページ】北里大学大村智記念研究所片山和彦教授らの研究グループが新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対して感染抑制能(中和能)を有する VHH 抗体の取得に成功

 北里大学、Epsilon Molecular Engineering(EME)、花王の研究グループは5月7日、新型コロナウイルスがヒト細胞に侵入する際の受容体に結合し、感染能を抑制するVHH抗体の人工生産に成功したと発表した。

 VHH抗体は、アルパカ等のラクダ科動物由来の抗体。一般的な抗体と比較して10分の1の大きさで、高い安定性や微生物による低コスト生産が可能なことから近年注目を集めている。

 今回の研究では、VHH抗体をハイスループットでスクリーニングできるEMEのcDNAディスプレイ技術を花王に提供。花王で、ヒト培養細胞で発現させた新型コロナウイルスのS1タンパク質を標的分子に用いたスクリーニングを実施し、候補となるVHH抗体の配列情報を取得した。その後、花王のバイオ生産技術を活用し、候補VHH抗体の配列情報から得られた候補遺伝子の人工合成を行い、微生物によるVHH抗体を人工的に生産。結合能を評価したところ、生産したVHH抗体が標的分子と結合することが確認できた。

 その後、日本の感染症研究の伝統を誇る北里大学の大村智記念研究所ウイルス感染制御学I研究室片山和彦教授らのチームは、花王が生産したVHH抗体が、標的分子と結合した上で、新型コロナウイルスの細胞への感染を抑制できることを確認した。

 今回生産されたVHH抗体は、新型コロナウイルスの治療薬や検査薬としての活用が期待されるという。
 
【参照ページ】北里大学大村智記念研究所片山和彦教授らの研究グループが新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対して感染抑制能(中和能)を有する VHH 抗体の取得に成功

 北里大学、Epsilon Molecular Engineering(EME)、花王の研究グループは5月7日、新型コロナウイルスがヒト細胞に侵入する際の受容体に結合し、感染能を抑制するVHH抗体の人工生産に成功したと発表した。

 VHH抗体は、アルパカ等のラクダ科動物由来の抗体。一般的な抗体と比較して10分の1の大きさで、高い安定性や微生物による低コスト生産が可能なことから近年注目を集めている。

 今回の研究では、VHH抗体をハイスループットでスクリーニングできるEMEのcDNAディスプレイ技術を花王に提供。花王で、ヒト培養細胞で発現させた新型コロナウイルスのS1タンパク質を標的分子に用いたスクリーニングを実施し、候補となるVHH抗体の配列情報を取得した。その後、花王のバイオ生産技術を活用し、候補VHH抗体の配列情報から得られた候補遺伝子の人工合成を行い、微生物によるVHH抗体を人工的に生産。結合能を評価したところ、生産したVHH抗体が標的分子と結合することが確認できた。

 その後、日本の感染症研究の伝統を誇る北里大学の大村智記念研究所ウイルス感染制御学I研究室片山和彦教授らのチームは、花王が生産したVHH抗体が、標的分子と結合した上で、新型コロナウイルスの細胞への感染を抑制できることを確認した。

 今回生産されたVHH抗体は、新型コロナウイルスの治療薬や検査薬としての活用が期待されるという。
 
【参照ページ】北里大学大村智記念研究所片山和彦教授らの研究グループが新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対して感染抑制能(中和能)を有する VHH 抗体の取得に成功

ここから先は有料登録会員限定のコンテンツとなります。有料登録会員へのアップグレードを行って下さい。

 北里大学、Epsilon Molecular Engineering(EME)、花王の研究グループは5月7日、新型コロナウイルスがヒト細胞に侵入する際の受容体に結合し、感染能を抑制するVHH抗体の人工生産に成功したと発表した。

 VHH抗体は、アルパカ等のラクダ科動物由来の抗体。一般的な抗体と比較して10分の1の大きさで、高い安定性や微生物による低コスト生産が可能なことから近年注目を集めている。

 今回の研究では、VHH抗体をハイスループットでスクリーニングできるEMEのcDNAディスプレイ技術を花王に提供。花王で、ヒト培養細胞で発現させた新型コロナウイルスのS1タンパク質を標的分子に用いたスクリーニングを実施し、候補となるVHH抗体の配列情報を取得した。その後、花王のバイオ生産技術を活用し、候補VHH抗体の配列情報から得られた候補遺伝子の人工合成を行い、微生物によるVHH抗体を人工的に生産。結合能を評価したところ、生産したVHH抗体が標的分子と結合することが確認できた。

 その後、日本の感染症研究の伝統を誇る北里大学の大村智記念研究所ウイルス感染制御学I研究室片山和彦教授らのチームは、花王が生産したVHH抗体が、標的分子と結合した上で、新型コロナウイルスの細胞への感染を抑制できることを確認した。

 今回生産されたVHH抗体は、新型コロナウイルスの治療薬や検査薬としての活用が期待されるという。
 
【参照ページ】北里大学大村智記念研究所片山和彦教授らの研究グループが新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対して感染抑制能(中和能)を有する VHH 抗体の取得に成功