トップニュース 【国際】COP30、劣化農地再生イニシアチブRAIZ発足。気候、自然、食料安全保障 ブラジル農業畜産省は11月10日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)の場で、世界の劣化農地を再生する国際イニシアチブ「RAIZ(ネット・ゼロ土地劣化のためのレジリエント農業投資)」を立ち上げた。 […]
トップニュース 【国際】ATNI、初の小売評価結果公表。世界18社のPB商品対象。「超加工食品」の分析も オランダNGO栄養アクセス・インデックス(ATNI)は11月6日、小売18社を対象とした栄養観点でのサステナビリティ評価「小売評価」の2025年版を公表した。小売企業を対象とした栄養評価は今回が初。 今回の調査では、
トップニュース 【国際】機関投資家団体FSDA、森林破壊対策の企業エンゲージメントで成果。DIGに活動継承 金融セクター森林破壊アクション(FSDA)は11月3日、4年間の成果報告書を発行。全ての加盟機関投資家が、森林破壊へのエクスポージャーに対処する方針を策定し、企業エンゲージメントでも大きな成果を挙げたことを明らかにした [&he...
トップニュース 【サウジアラビア】マースクとユニリーバ、サウジで商用EV導入促進。第1号EVバン投入 海運世界大手デンマークのA.P.モラー・マースクと消費財世界大手英ユニリーバは11月7日、サウジアラビアの物流業務でEV(電気自動車)に切り替えるイニシアチブを発表。同時に、同国初となるEVバンを導入すると表明した。 […]
トップニュース 【国際】投資家団体Mining 2030、責任ある資源採掘で2035年目標・ビジョン設定へ。投資家期待文書案も 国際投資家イニシアチブ「2030年鉱業に関するグローバル投資家委員会(Mining 2030)」は11月3日、資源採掘セクターに対する環境・社会サステナビリティ実現に向けた2035年長期ビジョン・提言の草案と資源採掘バ […]
トップニュース 【国際】Sustainalytics、気候トランジション・リーダー2025発表。花王等、世界21社 金融情報世界大手米モーニングスター傘下のESG評価大手Sustainalyticsは11月4日、気候トランジション・リーダーの2025年版を発表し、21社を「リーダー」に選定した。 同リストの選定基準は、
トップニュース 【国際】ISSB、自然資本開示基準を2027年頃完成。TNFDは追加基準策定を終了へ IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は11月6日、自然関連リスク・機会を考慮した生物多様性・生態系・生態系サービス(BEES)調査の結果を踏まえ、投資家の共通情報ニーズを満たすための開示基準を策定す […]
トップニュース 【日本】LINEヤフー、釣り見出し記事を問題視。ガイドライン適用で掲出量減少措置も LINEヤフーは11月6日、「Yahoo!ニュース」サービスにおいて、偽情報や差別表現などを禁じた「LINEヤフー 記事入稿ガイドライン」の内容をコンテンツパートナーに周知したことを公表した。 同社は1月、「LINE […]
トップニュース 【日本】MSC CoC認証取得事業者、400突破。中国、米国に次ぎ世界3位に 国際漁業NGOの海洋管理協議会(MSC)の日本法人MSCジャパンは10月30日、日本でのMSC CoC認証取得事業者が400社を超えたと発表した。取得事業者数で、中国、米国に次いで、世界第3位となった。 MSC Co […]
トップニュース 【韓国】政府と与党、2035年GHG削減目標で合意。2018年比53%〜61%減 韓国政府と与党・共に民主党は11月9日、2035年までの温室効果ガス排出削減目標を2018年比で53%から61%とする方針で合意した。韓国政府は、大統領委員会の審議と閣議承認を経て、今週中に最終決定し、国連気候変動枠組 […]
トップニュース 【国際】中英ブラジル、メタンサミット開催。メタン等削減アクション強化。2500万米ドル ブラジル、中国、英国の3カ国政府は11月9日、メタンサミットを共催。メタンを含めた二酸化炭素以外の温室効果ガス排出量削減を加速するためのアクションを発表した。サミットには、ドイツ、フランス、バルバドス、短寿命気候汚染物 ...
トップニュース 【国際】10カ国とEU、コンプライアンス・カーボン市場に関するオープン連合宣言。他国にも呼びかけ ブラジルのルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ大統領は11月7日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)の前に開催された気候サミットで、「コンプライアンス・カーボン市場に関するオープン連合宣言」を [&hell...
トップニュース 【国際】気候サミット、熱帯林永久基金(TFFF)発足。53カ国賛同。投資収益で熱帯雨林国に寄付 ブラジルのルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ大統領は11月7日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)の前に開催された気候サミットで、「熱帯林永久基金(TFFF)」を正式に発足した。すでに53カ […]
トップニュース 【国際】ICMA、カーボン市場で展望。コンプライアンス市場に機会到来。デリバティブ等 国際資本市場協会は10月31日、カーボン市場のサステナブルファイナンス市場の動向に関する分析報告書を発表した。特にコンプライアンス市場により、金融取引が拡大する可能性があると見立てた。 カーボン市場は、二酸化炭素排出 [...
トップニュース 【日本】三菱重工、陸上発電設備事業をJパワーに譲渡へ。タービン納入累計4200基 三菱重工業は11月7日、陸上風力発電設備に係る事業を、電源開発(Jパワー)に事業譲渡すると発表した。要な条件について両社間で合意でき次第、最終契約書を締結し、2026年4月1日を目途とした譲渡完了を目指す。 同社は、 […]
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、輸送・交通でのGHG算定ルール統一で政治的合意。ISO14083 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は11月5日、輸送・交通の温室効果ガス(GHG)排出量算定方法をEU域内で統一するEU法制定で政治的合意に達した。今後、双方での立法手続に入 […]
トップニュース 【国際】水俣条約締約国会議、2034年までに歯科用アマルガム廃止採択。採掘現場での水銀使用抑制強化も 水銀に関する水俣条約(水俣条約)は11月3日から7日、第6回締約国会議を開催。同条約の附属書Aを改正し、2034年までに歯科用水銀アマルガムの使用を段階的廃止することを採択した。同条約には153カ国が加盟している。 […]
トップニュース 【国際】COP30議長国ブラジル、持続可能燃料2035年までに4倍を提唱。社会保障宣言には日本署名せず ブラジルのルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ大統領は11月7日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)の前に開催された気候サミットで、2035年までに「持続可能燃料」の生産と利用を4倍に拡大する […]
トップニュース 【国際】G7エネルギー・環境相会合、異常気象対策、水対策、サーキュラーエコノミーの強化で一致 G7は10月30日と31日、カナダのオンタリオ州トロントでエネルギー・環境相会合を開催した。議長声明の他、複数の共同声明を発表した。第2期トランプ政権になって初のエネルギー・環境相会合がついに開催された。オーストラリア [&hel...
トップニュース 【国際】NZAOA、運用会社に気候変動リスク重視を要請。倫理でなくシステミックリスク 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は11月、運用会 […]