トップニュース 【アメリカ】三菱商事とENEOS、ハワイの再生可能燃料事業に参画。SAFやバイオディーゼル等 三菱商事と、ENEOSホールディングス傘下のENEOSは7月22日、再生可能燃料と石油精製製品を製造・販売するパーパシフィック・ホールディングスがハワイ州で展開するKapolei製油所における再生可能燃料製造・販売事業 […]
トップニュース 【国際】サーキュラーエコノミー関連投融資、2018年以降急増。Circle EconomyとKPMG 国際サーキュラーエコノミー推進NGOのCircle Economyとコンサルティング世界大手英KPMGは6月30日、2018年から2023年までのサーキュラーエコノミー関連分野の投融資額を分析した報告書「Circula […]
トップニュース 【国際】JPモルガン、カーボンクレジットのトークン化アプリを開発。運用実証開始 金融世界大手米JPモルガン・チェースのブロックチェーン事業部門「キネクシス(Kinexys)」は7月2日、ブロックチェーン技術を活用したボランタリーカーボンクレジット管理アプリケーションを開発したと発表した。今後、大手 […]
トップニュース 【イギリス】キンバリークラーク、天然ガスからグリーン水素への熱源転換に250億円投資決定 消費財世界大手米キンバリークラークの英国法人は7月23日、自社工場へのグリーン水素関連インフラ設置で1億2,500万ポンド(約250億円)以上の投資を決定したと発表した。消費財大手による大規模グリーン水素投資は今回が英 […]
トップニュース 【国際】FSC、小規模林業者向けアジア太平洋地域森林管理基準(AP RFSS)正式承認 森林保護推進の国際NGO森林管理協議会(FSC)理事会は7月18日、2021年に開始した小規模林業者向けアジア太平洋地域森林管理基準(AP RFSS)のパイロットテスト・フェーズを終了し、正式に森林管理基準(FSS)と […]
トップニュース 【日本】サントリーHDとPXP、自動販売機でカルコパイライト太陽電池搭載実証。世界初 サントリーホールディングスとPXPは7月24日、カルコパイライト太陽電池で稼働する自動販売機の実証を世界で初めて開始すると発表した。7月から1年間、神奈川県相模原市にある相模原麻溝公園に同社の自動販売機を設置し、カルコ [&he...
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、トラックZEV法定販売目標を一部緩和。州間融通等 カリフォルニア州大気資源局(CARB)は7月24日、同州内のトラックメーカーに対し、ゼロエミッション車(ZEV)の販売比率を義務付けている「先進クリーン・トラック(ACT)規制」を改正した。また「ゼロエミッション・パワ […]
トップニュース 【アメリカ】政府、AIアクションプラン発表。インフラ構築とイデオロギー介入等 米大統領府(ホワイトハウス)は7月23日、AIアクションプランを発表した。AI競争に勝利することで、米国に人間の繁栄、経済的競争力、国家安全保障の新たな黄金時代をもたらすとの見方を伝えた。2月にアクションプランの案を示 [&he...
トップニュース 【国際】WMO、砂塵嵐被害の年次報告書2025年。3.3億人が影響。建材損失も拡大 世界気象機関は7月10日、砂塵嵐の現状をまとめた年次報告書「WMO Airborne Dust Bulletin」の2025年版を発行した。世界150カ国で約3億3,000万人に影響を与えており、経済損失も甚大になって […]
トップニュース 【日本】国交省、八潮市道路陥没事故で道路占有者に維持管理報告を義務化。水道、電気、ガス 国土交通省は7月25日、改正道路法施行規則(省令)を公布した。埼玉県八潮市での道路陥没事故を踏まえ、道路占用者と電柱、電線及び地下管路等の占用者に対し、占用物件の安全性や維持管理の報告義務を課した。 道路管理者となる ...
トップニュース 【国際】資本連合とIFVI、戦略的合併。インパクト会計の概念確立で協働 国際インパクト測定ガイドラインNGO資本連合(Capitals Coalition)と、International Foundation for Valuing Impacts(IFVI)は7月22日、両組織の戦略的合 […]
トップニュース 【EU】メタ、政治広告掲載禁止。TTPAに基づく措置。グローバルではインスタDMでの子ども保護 IT世界大手米メタ・プラットフォームズは7月25日、EU域内を対象に、政治、選挙、社会問題に関連する有料広告掲載を10月から禁止すると発表した。EUで3月に成立した政治広告の透明性とターゲティングに関するEU規則(TT […]
トップニュース 【国際】DSMフィルメニッヒ、WFPとのパートナーシップを3年延長。人道支援での栄養強化 オランダ・スイス化学大手DSMフィルメニッヒは6月25日、発展途上国での食料・栄養援助で、世界食糧計画(WFP)とのパートナーシップを2027年まで3年間延長したと発表した。 同社は、
トップニュース 【日本】経産省、飲料PETボトル、文具、化粧品容器、洗剤容器でプラ設計認定基準策定。プラ新法 経済産業省は7月24日、清涼飲料用PETボトル容器、文具、家庭用化粧品容器、家庭用洗浄剤容器の4品目について、プラスチック使用製品設計認定の基準を策定した。 同政策は、
トップニュース 【日本】経産省、容器包装、自動車、家電4品目に再生プラ利用義務化へ。改正資源法 経済産業省は7月25日、容器包装、自動車、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機の6品目について、再生プラスチックの利用を義務付ける方針を示した。 今回の方針は、
トップニュース 【国際】IRMA、資源採掘ESG基準の第2版案第2草案公表。パブコメ募集 資源採掘環境サステナビリティ保証基準策定機関「責任ある採掘保証イニシアチブ(IRMA)」は7月22日、鉱物の探査、採掘、加工に関するESG基準「IRMA 基準」の第2版の第2草稿案を公表した。10月22日までパブリック […]
トップニュース 【ドイツ】ティッセンクルップ、デュイスブルク工場がResponsibleSteel認証取得。同社初 製鉄世界大手独ティッセンクルップは7月2日、同社のデュイスブルク工場が、同社初となるResponsibleSteel認証を取得したと発表した。 【参考】【国際】ResponsibleSteel、認証製鉄所が世界87ヶ所 […]
トップニュース 【日本】環境省、グリーンファイナンス政策を一層推進。「歩みをとめることなく」 環境省は7月25日、グリーンファイナンスの歩みを止めることなく、各金融機関が一層の推進に努めることを求めていく政策の方向性を示した「グリーンファイナンス市場の中長期的な発展に向けて」を公表した。 同省は今回、
トップニュース 【日本】環境省、環境中のPFOS削減技術で8社選定。技術実証実施し知見を自治体に共有 環境省は7月24日、PFAS(ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物)の一種であるPFOSの環境中濃度を低減する対策技術を選定した。4月21日から5月23日まで公募していた。 今回選定された技術に関 […]
トップニュース 【日本】農水省、食料システムサステナビリティ課題解決プラットフォーム(食サス)発足。会員企業・団体募集 農林水産省は7月14日、2022年に発足した「フードサプライチェーン官民連携プラットフォーム(FSPPP)」を発展的に解消し、新たに「食料システムサステナビリティ課題解決プラットフォーム(食サス)」を発足した。 食サ […]