トップニュース 【フィンランド】UPMキュンメネ、環境DNAツール開発プロジェクト参画。人工構造物撤去へ フィンランド林業大手UPMキュンメネは3月19日、フィンランド天然資源研究所(Luke)が主導する環境DNA(eDNA)ツール開発プロジェクト「NorthDIVeRSITY」に参画すると発表した。 eDNAとは、
トップニュース 【オランダ】ネステ、ロッテルダム製油所でSAF生産開始。年間生産能力50万トン フィンランド石油化学大手ネステは4月9日、オランダ・ロッテルダム製油所で持続可能な航空燃料(SAF)の生産を開始したと発表した。生産能力は年量最大50万t。同社のSAF生産能力は合計年間150万tに拡大した。 同社は […]
トップニュース 【日本】JFEスチール、世界最大規模の電炉建設へ。高品質製鉄で気候変動対策。3294億円投資 JFEホールディングス傘下のJFEスチールは4月10日、岡山県倉敷市の西日本製鉄所に、世界最大規模の高効率かつ大型の革新電炉を建設すると発表した。 今回の発表は、政府からの補助金交付の支援を受けてのもの。同電気炉の導 [&hell...
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、玩具安全性規則案で政治的合意。PFAS禁止等 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は4月11日、玩具安全性規則案で政治的合意に達した。今後、双方での立法手続に入る。PFAS等の使用を禁止する。 EUでは2009年、EU域 […]
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、相互課税免除品目を拡大。スマホ、半導体製造装置、光センサー等 米ドナルド・トランプ大統領は4月11日、4月2日に大統領令に署名した相互関税に関し、適用を除外する品目リストを更新した。電子部品類が大幅に相互関税を免除されることとなった。 【参考】【アメリカ】トランプ大統領、相互追加 [&...
トップニュース 【宇宙】ホンダ、国際宇宙ステーションで水電解セル試験実施へ。宇宙エネルギーシステム 本田技研工業傘下の本田技術研究所は4月4日、宇宙での使用を想定して開発している水電解セルの実証で、米航空宇宙開発シエラ・スペース及びテックマスターズと協働すると発表した。国際宇宙ステーション(ISS)で実証を実施する。 [...
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、軍需産業強化の大統領令署名。海外輸出も促進 米ドナルド・トランプ大統領は4月9日、軍需産業のイノベーションを促進する大統領令に署名した。中国やロシア等の敵対国が軍事技術を進化させていることに懸念を示し、民間企業のイノベーションを促す考え。軍拡競争が懸念される。 ...
トップニュース 【オーストリア】プライメタルズ、水素還元製銑プラント実証。フェストアルピーネ工場で プライメタルズテクノロジーズは4月8日、リオ・ティント及びフェストアルピーネと共同で、水素還元製鉄プロセスの実証プラントの建設・運営に関する協力協定の締結を発表した。 プライメタルズテクノロジーズは、2000年に三菱 [&h...
トップニュース 【国際】住友商事とABB、鉱山設備の脱炭素化で覚書。ソリューション開発で協働 住友商事とスイス重電大手ABBは4月8日、資源採掘設備のカーボンニュートラル化に向けた共同ソリューションで覚書を締結したと発表した。 ABBは現在、
トップニュース 【日本】日立、住友化学でAI活用型生産計画自動立案システム検証開始。生産性と省エネ両立 日立製作所は3月27日、住友化学との間で、AIを活用したエネルギー消費の最適化を伴う合成樹脂生産計画の自動立案システムの実用化に向けた検証を開始したと発表した。 多様な化学製品を量産する場合、
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、プラスチックペレット流出防止規則で政治的合意。事業者に義務 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は4月8日、プラスチックペレットの環境流出を防止するための新たなEU規則制定で政治的合意に達した。今後、双方での立法手続に入る。 新たなE […]
トップニュース 【カナダ】シーメンス、EVバッテリー製造技術R&Dセンター設立。150億円 総合電機世界大手独シーメンスは3月31日、EVバッテリー生産のためのグローバルAI製造技術R&Dセンターをカナダのオンタリオ州に設立すると発表した。投資額は5年間で1.5億カナダドル(約150億円)。 同セ […]
トップニュース 【国際】エアバス、ブック&クレーム型SAF提供実証開始。RSB登録簿活用。第1号は日本企業 航空機世界大手仏エアバスは3月25日、持続可能な航空燃料(SAF)の利用拡大のため、SAF提供をブック&クレーム方式で運用するパイロット・プログラムを開始したと発表した。 同パイロット・プログラムでは、
トップニュース 【イギリス】首相、ガソリン・ディーゼル車新車販売禁止を2035年から2030年に前倒し決定。EV転換 英キア・スターマー首相は4月6日、ゼロエミッション車義務化計画を修正。ガソリン車及びディーゼル車の内燃機関(ICE)乗用車の新車販売を2030年に禁止することを決定した。ハイブリッド車(HV)は、新車販売禁止期限を20 […]
トップニュース 【アメリカ】GM、PG&EのEV普及プログラムに参画。今後新車種全て登録へ 自動車世界大手米GM3月13日、パシフィック・ガス&エレクトリック(PG&E)が展開する家庭向けEVバッテリー双方向充電パイロット・プログラム「Vehicle-to-Everything」に参画した […]
トップニュース 【アメリカ】GEベルノバ、MITと人材育成で提携。電化、再エネ、新燃料に70億円拠出 米エネルギー大手GEベルノバは3月31日、マサチューセッツ工科大学(MIT)と、最先端のエネルギー技術の推進と電力業界の次世代リーダーの育成を目的とした戦略的提携を締結したと発表した。トランプ政権下でもエネルギー移行( [&he...
トップニュース 【オーストラリア】リオ・ティント、アルミ事業で新たに再エネ調達。コスト競争力向上 資源開発世界大手英豪リオ・ティントは3月13日、クイーンズランド州グラッドストンのアルミニウム事業に関し、豪再生可能エネルギー開発エディファイ・エナジーとの間で新規の太陽光発電・蓄電ハイブリッドサービス契約(HSA)を [&...
トップニュース 【国際】シュナイダーエレ、EPDデータ5万以上をワンクリックLCAに提供。建設LCA 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは4月1日、建物・建築製品のライフサイクル・アセスメント(LCA)ツール提供するフィンランドのスタートアップ企業ワンクリックLCAに、自社製品の環境製品宣言(EPD)データを […]
トップニュース 【ノルウェー】トタルエナジーズ等3社、CCSフェーズ2で最終投資決定。年間貯留量500万tに拡張 仏エネルギー大手トタルエナジーズは3月27日、エクイノールとシェルを含めた3社が出資する欧州での炭素回収・貯留(CCS)プロジェクト「ノーザンライツ」のフェーズ2に対する最終投資決定を発表した。2028年に稼働を開始し […]
トップニュース 【日本】サントリーHD等5社、ジャパン・ウォータースチュワードシップ発足。水資源保全 サントリーホールディングス、日本コカ・コーラ、MS&ADインシュアランスグループホールディングス、栗田工業、八千代エンジニヤリングの5社は3月31日、持続可能な水利用を促進する国際機関「Alliance fo […]