トップニュース 【アフリカ】NECとClimateAi、農業の気候変動適応でROI算出のコンセプトモデル開発 日本電気(NEC)は8月19日、米スタートアップClimateAiと共同で、アフリカにおけるカカオ及び米の栽培に対する気候変動適応策の導入効果を推定するコンセプトモデルを構築したと発表した。 ClimateAiは、2 […]
トップニュース 【アフリカ】NEC、IFADやWFPと協力関係構築。アフリカ農業をビジネス機会に。TICAD9 日本電気(NEC)と国際農業開発基金(IFAD)は8月21日、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の場で、アフリカの農業振興と農村開発の促進に向けたパートナーシップ構築の基本合意書を締結した。リモートセンシングや安全 […]
トップニュース 【アメリカ】IBMとNASA、太陽天気予測基礎モデル「Surya」発表。人工衛星や宇宙活動の保護 IT世界大手米IBMと米航空宇宙局(NASA)は8月20日、太陽活動が地球と宇宙技術に与える影響を予測するため、高解像度太陽観測データのオープンソース基礎モデル「Surya(サンスクリット語で太陽)」を発表した。 太 […]
トップニュース 【国際】JPモルガン、オラクル統合のサプライチェーンファイナンス・ソリューション発表 JPモルガン・チェース傘下のJPモルガン・ペイメンツは7月31日、オラクルのFusion Cloud ERPと統合されたサプライチェーンファイナンス・ソリューションを発表した。すでにFedExが採用を決めている。 今 […]
トップニュース 【インド】グーグル、データセンターと再エネで9000億円投資。アンドラ・プラデシュ州 IT世界大手米アルファベット傘下のグーグルは7月、インドのアンドラ・プラデシュ州政府との間で、1GWのデータセンターと再生可能エネルギー発電所に合計60億米ドル(約9,000億円)を投資すると発表した。 同州は近年、
トップニュース 【アメリカ】メタ、木造データセンターの建設促進。エンボディドエミッション削減 IT世界大手米メタ・プラットフォームズは7月31日、データセンター建材にCLT(クロスラミネートティンバー)材の活用を開始したと発表した。建材由来のカーボンフットプリント(エンボディド・エミッション)を約41%削減でき […]
トップニュース 【国際】EcoVadis、中国企業のスコア取得が急増し米国抜く。韓国は日本の平均スコア上回る サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは7月30日、アジア太平洋の企業が2024年に大幅にサステナビリティスコアを向上したと発表した。国別アセスメント企業数で、中国が米国を上回って2位となった […]
トップニュース 【国際】ゲッティイメージズ、日本人の75%がサステナビリティは企業が主導すべきと回答 世界最大級のストックフォトサイトを運営する米ゲッティイメージズの子会社ゲッティイメージズジャパンは8月4日、同社のビジュアル調査「VisualGPS」を活用し、日本企業向けにサステナビリティをビジュアル表現する際のポイ […]
トップニュース 【国際】ネスレとIBM、生成AIツール独自開発。バージンプラ削減の研究開発加速 食品世界大手スイスのネスレの研究開発部門と、IT世界大手米IBMは7月3日、革新的な高バリア包装材料を特定できる生成AIツールを開発したと発表した。バージンプラスチック使用のさらなる削減に向け、代替材料や新技術の導入、 [&hel...
トップニュース 【日本】ソフトバンク、全国46道府県市で植林180万本。消費者環境行動促進NatureBank始動も ソフトバンクは7月30日、全国47道府県・市の森林保全を支援する「日本森林再生応援プロジェクト」と、消費者の環境重視行動を可視化・促進する消費者参加型植林貢献プログラム「NatureBank(ネイチャーバンク)」の2つ […]
トップニュース 【EU】欧州委、TEMUにデジタルサービス法違反の暫定結果。違法製品対策の不備 欧州委員会は7月28日、中国・拼多多傘下のアパレルEコマース大手Temuに対し、デジタルサービス法(DSA)違反の暫定結果を公表した。2024年10月に正式調査を開始していた。 【参考】【EU】欧州委、中国Temuにデ […]
トップニュース 【国際】サーキュラーエコノミー関連投融資、2018年以降急増。Circle EconomyとKPMG 国際サーキュラーエコノミー推進NGOのCircle Economyとコンサルティング世界大手英KPMGは6月30日、2018年から2023年までのサーキュラーエコノミー関連分野の投融資額を分析した報告書「Circula […]
トップニュース 【国際】JPモルガン、カーボンクレジットのトークン化アプリを開発。運用実証開始 金融世界大手米JPモルガン・チェースのブロックチェーン事業部門「キネクシス(Kinexys)」は7月2日、ブロックチェーン技術を活用したボランタリーカーボンクレジット管理アプリケーションを開発したと発表した。今後、大手 […]
トップニュース 【アメリカ】政府、AIアクションプラン発表。インフラ構築とイデオロギー介入等 米大統領府(ホワイトハウス)は7月23日、AIアクションプランを発表した。AI競争に勝利することで、米国に人間の繁栄、経済的競争力、国家安全保障の新たな黄金時代をもたらすとの見方を伝えた。2月にアクションプランの案を示 [&he...
トップニュース 【EU】メタ、政治広告掲載禁止。TTPAに基づく措置。グローバルではインスタDMでの子ども保護 IT世界大手米メタ・プラットフォームズは7月25日、EU域内を対象に、政治、選挙、社会問題に関連する有料広告掲載を10月から禁止すると発表した。EUで3月に成立した政治広告の透明性とターゲティングに関するEU規則(TT […]
トップニュース 【国際】アマゾン、廃棄物回避率85%に到達。商品在庫や資材の廃棄を大幅削減 IT世界大手米アマゾンは7月16日、2024版の「サステナビリティ報告書」を発行した。廃棄物回避率を初めて公表した。 同社は、廃棄物マネジメントにおいて、廃棄物の発生防止、削減、再利用を実践。特に発生した廃棄物の処理 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】グーグル、核融合スタートアップCFSから200MWのPPA締結。初号機開発後押し 米アルファベット傘下のグーグルは6月30日、米核融合スタートアップのコモンウェルス・フュージョン・システムズ(CFS)との間で、同社の核融合原子力発電初号機となるARC発電所(設備容量400MW)から200MWの電力を […]
トップニュース 【アメリカ】グーグル、20年間の水力発電PPAで4400億円。データセンターに供給 米アルファベット傘下のグーグルは7月15日、投資会社ブルックフィールド・アセット・マネジメント傘下のブルックフィールド・リニューアブルとの間で、水力発電最大3GWを20年間調達する電力購入契約(PPA)を30億米ドル( […]
トップニュース 【アメリカ】大企業の87%、サステナビリティ関連投資を継続。発信は抑制。EcoVadis報告 サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは7月15日、米国の売上10億米ドル以上の米国企業のエグゼクティブ400名を対象に、サステナビリティ動向を調査した報告書「The 2025 US Busi […]
トップニュース 【国際】IEC、ISO、ITU、メディアの信頼性向上でAI悪用防止技術基準・規格の普及促進提唱 国際電気標準会議(IEC)、国際標準化機構(ISO)、国際電気通信連合(ITU)が運営する世界標準化協力機構(WSC)は7月11日、AIとメディアの信頼性を高める必要性を提示した2つの文書を発表した。国際機関として、メ […]