トップニュース 【EU】欧州委、グーグルにDMA違反の疑い。グーグル検索で出版社コンテンツの順位引下げか 欧州委員会は11月13日、デジタル市場法(DMA)に基づき、米グーグルが提供する「Google検索」における出版社のウェブサイトへのアクセス条件を公正、合理的かつ非差別的に適用しているかどうかを調査する手続を正式に開始 […]
トップニュース 【国際】エネルギートランジション投資、2024年に20%増で370兆円。IRENA・CPI報告書 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)と気候政策イニシアチブ(CPI)は11月17日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)に合わせて、世界のエネルギー移行(エネルギートランジション)に関する投資 […]
トップニュース 【国際】8割の経営者、グリーントランジションが経済にプラスと回答。世界経済フォーラム 世界経済フォーラム(WEF)は11月14日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)の場で、グリーントランジションが世界に与える影響について分析した新たな報告書を発表した。 同報告書では、
トップニュース 【日本】花王、植物由来パラフィンオイルの開発に成功。界面活性剤製造ノウハウを応用 花王は11月12日、植物由来のパラフィンオイルの開発に成功したと発表した。今後、データセンター向けの冷却液や潤滑油、プロセスオイル等への応用を目指す。工業用途以外への応用の可能性も探る。 パラフィンオイルは、
トップニュース 【中国】中国科学院、世界初の核融合実験炉BESTが2027年に完成予定。2030年までに発電 中国外交部の毛寧報道官は10月25日、安徽省合肥市の核融合技術総合研究施設に建設中のトカマク型核融合実験炉「BEST」が2027年に完成するとの見通しを発表した。完成すると世界初の核融合発電実証施設となる。2030年ま […]
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、共通農業政策改革で合意。手続簡素化と環境要件強化 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は11月10日、欧州委員会が提案した共通農業政策(CAP)の簡素化と環境要件強化に関するEU法改正で政治的合意に達した。今後、双方での立法手 […]
トップニュース 【アメリカ】グーグル、テキサス州でのデータセンター建設に6兆円。生態系AI活用で3分野提示も 米アルファベット傘下のグーグルは11月14日、2027年までにテキサス州でのデータセンター3カ所及び電源開発に400億米ドル(約6兆円)を投資すると発表した。クラウド及びAI向けのインフラを構築する。 今回の発表では […]
トップニュース 【モンゴル】リオ・ティント、バッテリー交換式EVトラックで銅採掘試験開始。中国企業と提携 資源開発世界大手英豪リオ・ティントは10月27日、中国の国家電力投資集団(SPIC)傘下の啓源芯動力と戦略的パートナーシップを締結し、モンゴルのオユ・トルゴイ銅山にてバッテリー交換式EVトラックの試験運用を開始したと発 [&hell...
トップニュース 【EU】EU理事会、関税デミニマス・ルール撤廃で合意。150万ユーロ未満小包にも課税 EU加盟国閣僚級のEU理事会は11月10日、EU域内に流入する小口小包の急増に対処するため、デミニマス・ルールを撤廃することで合意した。150ユーロ未満の小包に関しても関税を適用する。適用開始時期は未定。 現在EUで […]
トップニュース 【国際】FAO食料見通し2025、全体的に供給改善も異常気象や地政学的緊張が足かせ 国連食糧農業機関(FAO)は11月13日、隔年で発行している「食料見通し」の2025年版を発表した。2025/26年の世界の食料市場は、総じて供給が改善し、多くの主要品目で生産が記録的水準に達する見通しとなった。一方で […]
トップニュース 【国際】TNFD、自然データベース構築構想で大きな進展。ビジネスモデルと運営方式案発表 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は11月6日、市場関係者向けの自然関連データ・アクセス強化に向けたプログラム「自然関連データ・パブリック・ファシリティ(NDPF)」の運営青写真と今後の活動に向けた8つの提 […]
トップニュース 【国際】COP30、コンプライアンス・カーボン市場に関するオープン連合宣言に18カ国・地域署名 国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)議長国ブラジル政府は11月15日、11月7日の気候サミットで発表された「コンプライアンス・カーボン市場に関するオープン連合宣言」への署名国・地域が18に増えたと […]
トップニュース 【日本】環境省、気候変動適応進捗報告。浸水対策や鳥獣対策に遅れ。農業適応も進捗途上 環境省は11月7日、日本政府全体の気候変動適応計画に基づく進捗状況を取りまとめた報告書を公表した。進捗が芳しくない分野が散見された。 気候変動適応法に基づき2021年に閣議決定された気候変動適応計画では、農業・林業・ [&he...
トップニュース 【EU】欧州中央銀行、スペイン銀行アバンカに課徴金支払命令。気候リスク評価不実施 欧州中央銀行(ECB)は11月10日、気候リスクの十分な特定を怠ったとして、スペイン銀行大手アバンカに対し、総額187,650ユーロ(約3,400万円)の課徴金支払を命じた。 ECBは、
トップニュース 【国際】COP30、ベレン保健行動計画発表。慈善団体等が450億円資金拠出。気候変動適応 国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)議長国ブラジル政府は11月13日、健康分野に特化した初の国際気候変動適応計画「ベレン保健行動計画」を発表した。すでに国と国際パートナー80以上が賛同を表明してい […]
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、一部農産品を相互関税免除。国内のインフレ懸念に対応か 米ドナルド・トランプ大統領は11月14日、4月2日に発表した相互関税の範囲を変更する大統領令に署名し、一部の農産品を対象外とした。11月13日東部標準時午前0時1分から、消費目的で輸入される製品または消費目的で倉庫から […]
トップニュース 【国際】14カ国・地域、気候資金動員で国家プラットフォーム構築。COP30。ブラジルが調整役 14カ国・地域は11月15日、国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)の場で、緑の気候基金(GCF)を通じた国家プラットフォーム構築計画を発表した。同時にブラジル財務省は、各国の資金動員調整を担う「国 […]
トップニュース 【ASEAN】ASEANタクソノミー策定作業完了し第4版発行。適応ガイドの策定も本格化 ASEANタクソノミー委員会(ATB)は11月6日、ASEANサステナブルファイナンスス・タクソノミー(ASEANタクソノミー)の第4版を公表し、4年に及ぶ策定作業を完了した。 同委員会は、ASEAN10カ国の金融当 […]
トップニュース 【国際】FSCとRSB、バイオ型サーキュラー素材認証で相互承認検討プログラム開始。柔軟性に期待 森林保護推進の国際NGO森林管理協議会(FSC)とRSB認証を運営する持続可能なバイオマテリアル円卓会議(RSB)は10月29日、FSC認証とRSB認証の相互承認フレームワーク開発プログラムを開始したと発表した。FSC […]
トップニュース 【国際】2025年ESG関連議決権行使、アセットオーナーと運用会社に大きな乖離 スイスESG推進団体rezonanzは10月29日、アセットオーナーと運用会社の世界大手404社を対象とした2025年株主総会シーズンでのESG関連株主提案議決権行使動向を分析した報告書を発表した。高度なベイジアン統計 […]