トップニュース 【ヨーロッパ】カミンズ、大型商用車向け水素内燃機関ターボチャージャー発売。欧州初 米重工業大手カミンズは4月28日、水素内燃機関向けターボチャージャーを販売すると発表した。長距離大型自動車が主要な対象。同種の商品は欧州発。 水素内燃機関技術は、
トップニュース 【日本】経産省、サイバーセキュリティ別冊ガイドライン発行。中小規模の製造事業者向け 経済産業省は4月11日、2022年11月に発行した「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」の付随文書として「Appendix【工場セキュリティの重要性と始め方】」を策定した。 【参考】 […]
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、医薬品の国内生産促進指示。懸念国での遺伝子研究支援中止も 米ドナルド・トランプ大統領は、処方医薬品(主要原料・資材を含む)の国内製造を加速させるための大統領令に署名した。医薬品アクセスの強化を図る。 同大統領令によると、
トップニュース 【国際】旭化成等4社、クロールアルカリ製造での金属リサイクル実証開始。グリーン水素も視野 旭化成は4月23日、オランダNobian Industrial Chemicals、フルヤ金属、英Mastermeltと共同で、クロールアルカリ製造プロセスにおける食塩電解用のセル及び内部に組み込まれる電極に使用される […]
トップニュース 【国際】グーグル、生態系・自然資本AIスタートアップ15社を支援先選定。AI for Nature 米アルファベット傘下のグーグルは5月2日、生態系・自然資本のためのAI活用アクセラレータープログラム「AI for Nature」第1回で、スタートアップ15社を支援先に選定したと発表した。 同プログラムは、
トップニュース 【インドネシア】政府、ムアララボ地熱発電の拡張開始。日本官民がAZEC支援 インドネシア経済担当調整省は5月5日、西スマトラ州で拡張建設予定のムアララボ地熱発電所について、資金調達契約が完了し、建設を開始すると発表した。石破茂首相の特使としてインドネシアを訪問していた岸田文雄元首相との間で調...
トップニュース 【国際】USGBC、LEED認証第5版発行。カーボンニュートラル、レジリエンス、ウェルビーイング 米国グリーンビルディング協会(USGBC)は4月28日、グリーンビルディング認証「LEED認証」の第5版を発行した。主にカーボンニュートラル、クオリティ・オブ・ライフ、気候変動レジリエンスの観点を強化した。 カーボン […]
トップニュース 【イギリス】FCA、SDR・投資ラベル規則の投資顧問適用を一時停止。明確化求める意見多数 英金融行動監督機構(FCA)は4月29日、サステナビリティ開示要件(SDR)と持続可能な投資ラベリング規則を投資顧問事業者にも拡大する検討を停止すると発表した。意義のある政策実現に向け慎重に検討することを決めた。 【参 [&hell...
トップニュース 【イギリス】機関投資家30団体、HSBCにネットゼロ・コミット再表明要求。230兆円 機関投資家30団体は5月2日、同日開催されたHSBC株主総会に合わせ、同社にネットゼロ・コミットメントを再度表明するよう求めた共同声明を発表した。署名機関投資家の運用資産総額は1.2兆ポンド(約230兆円)。 HSB […]
トップニュース 【日本】金融庁、金融機関TCFDシナリオ分析・移行計画調査。改善の余地指摘 金融庁は4月28日、日本の主要金融機関を対象に、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)開示のシナリオ分析の現状や差異を分析した報告書を公表した。EY新日本有限責任監査法人が作成した。 今回の調査では、
トップニュース 【国際】BIIとBCG、ブレンデッド・ファイナンス・ファンド設計・評価ツール発表。民間資本動員 英政府の開発金融機関「英国国際投資(BII)」とボストンコンサルティンググループ(BCG)は4月24日、ブレンデッド・ファイナンス・ファンドの設計と評価のための実践ガイドを開発したと発表した。 ブレンデッド・ファイナ [&hell...
トップニュース 【国際】COSO、「不正リスク管理認定プログラム」リリース。自己学習と検定試験 ERMガイドライン策定COSO(米トレッドウェイ委員会支援組織委員会)は4月30日、公認不正検査士協会(ACFE)との協働し、不正リスク管理資格「COSO不正リスク管理認定プログラム」をリリースした。 COSOは、
トップニュース 【日本】経産省、「「稼ぐ力」を強化する取締役会5原則」とCGガイダンス策定。TOPIX500企業向け 経済産業省は4月30日、日本の上場企業の「稼ぐ力」を強化するため、「「稼ぐ力」を強化する取締役会5原則」と「「稼ぐ力」の強化に向けたコーポレートガバナンスガイダンス」を策定した。特にTOPIX500銘柄の企業に対し、同 […]
トップニュース 【環境】2024年の世界CDP Aリスト企業一覧 〜気候変動・ウォーター・フォレストの3分野〜 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは4月17日、「気候変動」「ウォーター・セキュリティ」「フォレスト(森林)」の3分野での2024年度Aリスト入り企業を公表した。CDP気候変動では、今回462社がAスコアを取得。 […]
トップニュース 【アメリカ】政府、重要鉱物採掘許認可第2弾候補発表。連邦許認可ダッシュボード 米連邦許可改善運営協議会は5月2日、許認可プロセスの進捗状況を公表するよう求めるトランプ大統領署名の大統領令に基づき、鉱物採掘プロジェクト許認可の第2弾を公表した。連邦許認可ダッシュボードに追加された。 【参考】【アメ ...
トップニュース 【インド】証取委、ESG評価機関規制を修正。取下げルール明確化。ガバナンス強化も インド証券取引委員会(SEBI)は4月29日、2024年5月に制定したESG評価機関(ERP)規制に関し、最新ガイダンスを発表した。実務上の課題に対処した。 【参考】【国際】英財相、ESG評価機関規制の2025年立法に […]
トップニュース 【ドイツ】ボッシュと人工ダイヤモンド生産会社、量子センサー商用化で合弁企業設立 総合電機世界大手独ボッシュは4月7日、ダイヤモンド世界大手南アフリカのデビアス・グループ子会社で人工ダイヤモンド生産を手掛けるElement Sixと、量子センサーの商用化に向けた合弁企業「Bosch Quantum […]
トップニュース 【日本】環境省等、グリーン購入法の提案募集開始。GX2040ビジョンで公共工事建材が大きな焦点 環境省、経済産業省、国土交通省は5月2日、公共工事と物品・役務の双方で、グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集を開始した。締切は7月6日。 グリーン購入法は、
トップニュース 【EU】欧州証券市場監督局、ESG格付行動規則で当局認可・登録フォーマット案公表。パブコメ募集 欧州証券市場監督局(ESMA)は5月2日、ESG格付行動規則に基づき、具体的なルールとなる規制テクニカル基準(RTS)案のを公表。6月20日までパブリックコメントを募集する。 【参考】【EU】EU評価機関規則、成立。E […]
トップニュース 【日本】キューピーとカゴメ、野菜残渣のバイオ炭化で共同研究。農業有効性まで キユーピーとカゴメは5月1日、未利用野菜資源のバイオ炭化で共同研究を開始した。農地の土壌改良効果の向上や温室効果ガス排出量削減を目指す。 共水分含有量が高い野菜資源を効果的にバイオ炭化する技術や効率的な脱水方法や炭化...