トップニュース 【国際】国連、気候サミット開催。約100カ国が2035年目標策定にコミット。中国も 国連のアントニオ・グテーレス事務総長と国連気候変動枠組条約第30回ベレン締約国会議(COP30)議長国ブラジルのルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルバ大統領は9月24日、米ニューヨークの国連本部で気候サミットを開催。約1 […]
トップニュース 【国際】スコープ3削減怠ると企業に年間75兆円以上のコスト。EcoVadisとBCG分析 コンサルティング世界大手米ボストンコンサルティンググループ(BCG)とサステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisとは9月23日、サプライチェーンのカーボンニュートラル化に向けた提言をまとめた報告書 […]
トップニュース 【国際】世界の原発新設コストが高騰。新設見通し低く補完電源に。世界原発報告書 国際的な研究者・専門家は9月22日、国際的な原子力発電産業の動向を調査した年次報告書「世界原子力産業状況報告書(WNISR)」の2025年版を発行した。中国を除いた原子力発電の発電量は2006年比で14%減少しており、 […]
トップニュース 【ベトナム】レゴ、大規模工場でPPA締結。100%再エネ目標に向け前進。すでに75%調達確保 玩具世界大手デンマークのレゴ・グループは9月17日、ベトナム・シンガポール工業団地(VSIP)と直接電力購入契約(DPPA)を締結したと発表した。2025年4月に新設した「LEGO Manufacturing Viet […]
トップニュース 【ヨーロッパ】DHLとヘンケル、持続可能な船舶燃料(SMF)の利用拡大。海上輸送の大部分 独物流大手ドイツポストDHLグループ傘下のDHLグローバルフォワーディングは9月17日、ドイツ消費財大手ヘンケルとの連携を拡大し、持続可能な船舶燃料(SMF)の利用を拡大すると発表した。サプライチェーンのカーボンニュー […]
トップニュース 【日本】伊藤忠、いすゞ、ファミマ、バッテリー交換式EV配送実証。国内初の両サイド同時交換 伊藤忠商事、いすゞ自動車、ファミリーマートの3社は9月18日、バッテリー交換式EVトラックを使用した配送実証を11月から横浜市内で開始すると発表した。国内で初めて、電気自動車(EV)バッテリーを車両の左右両側から同時交 [&hell...
トップニュース 【ドイツ】BMWとE.ON、消費者向けEVバッテリー充給電サービス開始。バッテリー寿命低下にも対処 自動車世界大手独BMWグループとドイツ電力大手E.ONは9月10日、電気自動車(EV)バッテリーを電力系統につなぎ双方向に充給電する「ビークル・ツー・グリッド(V2G)」サービスを、ドイツで初めて一般消費者向けに提供す […]
トップニュース 【北米】ペプシコとユニリーバ、リジェネラティブ農業拡大イニシアチブSTEP up for Ag発足 食品世界大手米ペプシコと消費財世界大手英ユニリーバは9月18日、北米でリジェネラティブ農業を拡大するイニシアチブ「STEP up for Agriculture(STEP up for Ag)」を発足したと発表した。 […]
トップニュース 【EU】EU域外漁業慣行に関する改正規則、成立。資源量管理が不十分な国からの水産輸入制限強化 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は9月22日、EU域外国での持続可能でない漁業慣行に対処するための改正EU規則案を採択した。同改正EU規則案はすでに欧州議会でも可決されており、同EU規則は成立した。EU […]
トップニュース 【日本】消費者庁、日本版包装前面栄養表示ガイドライン案公表。食品関連事業者対象 消費者庁は9月22日、食品関連事業者を対象とした「日本版包装前面栄養表示ガイドライン」案を公表した。10月21日までパブリックコメントを募集する。 今回のガイドライン案は、⾷品表⽰法に基づく既存の義務的栄養成分表⽰や [&he...
トップニュース 【インド】リーバイス、アパレルサプライヤーに再エネ転換促すLEAP始動。PPA共同参加も アパレル世界大手米リーバイ・ストラウスは9月23日、インドで「エネルギーアクセラレータープログラム(LEAP)」を開始したと発表した。インド国内の繊維・アパレル製造サプライヤーに再生可能エネルギーへの転換を促し、スコー [&h...
トップニュース 【中国】Copper Markと中国五鉱化工進出口商会、サステナビリティ基準の相互連携で覚書 カナダ鉱業協会(MAC)と国際銅協会が運営する鉱物サステナビリティ認証「Copper Mark」は9月24日、中国商務部直属の中国五鉱化工進出口商会(CCCMC)との間で覚書を締結したと発表した。双方のサステナビリティ […]
トップニュース 【フィンランド】ボストン・メタルとオウトクンプ、カーボンフリー金属の生産で覚書。サーキュラー性向上 米製鉄技術スタートアップのボストン・メタルは9月9日、フィンランドのステンレス鋼製造大手オウトクンプとの間で、防衛や航空宇宙産業向けのカーボンフリー金属の共同開発で覚書(MOU)を締結したと発表した。 【参考】【ア [&h...
トップニュース 【国際】WBCSD、スコープ3削減加速でCOP30で新プログラム発足へ。加盟企業での「面」対策 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は9月19日、スコープ3排出量削減の加速化を実現する報告書を発行した。EYが作成に協力した。 同報告書は、
トップニュース 【北米】WBA、モントリオールに北米ハブ拠点開設。カナダから地域戦略 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は9月19日、北米初のハブ拠点をカナダのモントリオール市に開設すると発表した。 WBAは、
トップニュース 【アメリカ】EPA、有害物質規制法(TSCA)の運用ルール変更へ。リスク評価迅速化 米環境保護庁(EPA)は9月22日、有害物質規制法(TSCA)に基づきすでに流通している化学物質のリスク評価プロセスを改正する規則案を発表した。45日間パブリックコメントを募集する。 今回の改正は、
トップニュース 【国際】WBCSD、IMOネットゼロ・フレームワークに支持表明。10月に最終採決に期待 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は9月22日、国際海事機関(IMO)のネットゼロ・フレームワークを支持する声明を発表した。同枠組みは今年10月に最終採択が予定さ […]
トップニュース 【日本】沖縄電力、波照間島で再エネ100%転換の拡大実証。世界のモデルケースに 沖縄電力は9月19日、波照間島で将来の再生エネルギー電力は100%を目指す目標に関する進捗状況を発表。2027年度上半期までに設備構築を完了し、2027年度下期にはディーゼル火力発電所を停止した再生可能エネルギー100 […]
トップニュース 【国際】Verra、Kariba REDD+プロジェクトのカーボン会計検証結果発表。大量に無効化 国際的なカーボンオフセット基準管理団体米Verraは9月23日、カーボンクレジットの方法論を大幅に見直すきっかけの一つとなったジンバブエの「Kariba REDD+プロジェクト」について、苦情処理メカニズムに基づく詳細 […]
トップニュース 【国際】ネイチャーポジティブ・イニシアチブ、第2回サミットを2026年に熊本で開催 国際環境団体28機関で構成する「ネイチャーポジティブ・イニシアチブ(NPI)」は9月22日、第2回グローバル・ネイチャー・ポジティブ・サミットを2026年7月に熊本県熊本市で開催すると発表した。国際自然保護連合(IUC […]