Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs

【インドネシア】バイヤスドルフとWWF、持続可能なパーム油農園支援延長。RSPO取得

 独化粧品大手バイヤスドルフと世界自然保護基金(WWF)は1月24日、インドネシア・ボルネオ島での持続可能なパーム油農園支援で、パートナーシップを2026年まで延長すると発表した。地域パーム油農家の生活水準を向上させ、生態系保全を促進。長期的には、同プロジェクト展開地域からの持続可能なパーム油調達を目指す。

 バイヤスドルフは、2025年までに森林破壊を伴わないパーム由来原材料の調達の実現が目標。2020年末からは、全パーム油誘導体でRSPOマスバランス認証取得のものを調達している。今回のアクションもその一環。同プロジェクトには、バイヤスドルフのパーム核油サプライヤーの独化学大手エボニックも参画する。

 バイヤスドルフとWWFは、2018年から同地域の農家との協働を開始。小規模農家の農業組合「Mitra Bersama」を設立し、組合員の農園がRSPO認証を取得できる体制を構築した。今回のプロジェクト期間では、組合員200名が参画し、Mitra Bersamaで共同所有する農地3km2でのRSPO認証取得を進める。

 世界のパーム油消費量は、2022年時点で7,500万tと推計され、インドネシアはそのうち4,000万tを占める最大の生産国。また利用業界では、化粧品、医薬品、洗剤、クリーニングが約20%を占める。

【参照ページ】WWF and Beiersdorf extend cooperation for more sustainable palm oil production in Indonesia until 2026

ここから先は登録ユーザー限定のコンテンツとなります。ログインまたはユーザー登録を行って下さい。

 独化粧品大手バイヤスドルフと世界自然保護基金(WWF)は1月24日、インドネシア・ボルネオ島での持続可能なパーム油農園支援で、パートナーシップを2026年まで延長すると発表した。地域パーム油農家の生活水準を向上させ、生態系保全を促進。長期的には、同プロジェクト展開地域からの持続可能なパーム油調達を目指す。

 バイヤスドルフは、

ここから先は登録ユーザー限定のコンテンツとなります。ログインまたはユーザー登録を行って下さい。

 独化粧品大手バイヤスドルフと世界自然保護基金(WWF)は1月24日、インドネシア・ボルネオ島での持続可能なパーム油農園支援で、パートナーシップを2026年まで延長すると発表した。地域パーム油農家の生活水準を向上させ、生態系保全を促進。長期的には、同プロジェクト展開地域からの持続可能なパーム油調達を目指す。

 バイヤスドルフは、

ここから先は登録ユーザー限定のコンテンツとなります。ログインまたはユーザー登録を行って下さい。

ここから先は有料登録会員限定のコンテンツとなります。有料登録会員へのアップグレードを行って下さい。

 独化粧品大手バイヤスドルフと世界自然保護基金(WWF)は1月24日、インドネシア・ボルネオ島での持続可能なパーム油農園支援で、パートナーシップを2026年まで延長すると発表した。地域パーム油農家の生活水準を向上させ、生態系保全を促進。長期的には、同プロジェクト展開地域からの持続可能なパーム油調達を目指す。

 バイヤスドルフは、2025年までに森林破壊を伴わないパーム由来原材料の調達の実現が目標。2020年末からは、全パーム油誘導体でRSPOマスバランス認証取得のものを調達している。今回のアクションもその一環。同プロジェクトには、バイヤスドルフのパーム核油サプライヤーの独化学大手エボニックも参画する。

 バイヤスドルフとWWFは、2018年から同地域の農家との協働を開始。小規模農家の農業組合「Mitra Bersama」を設立し、組合員の農園がRSPO認証を取得できる体制を構築した。今回のプロジェクト期間では、組合員200名が参画し、Mitra Bersamaで共同所有する農地3km2でのRSPO認証取得を進める。

 世界のパーム油消費量は、2022年時点で7,500万tと推計され、インドネシアはそのうち4,000万tを占める最大の生産国。また利用業界では、化粧品、医薬品、洗剤、クリーニングが約20%を占める。

【参照ページ】WWF and Beiersdorf extend cooperation for more sustainable palm oil production in Indonesia until 2026

ここから先は登録ユーザー限定のコンテンツとなります。ログインまたはユーザー登録を行って下さい。