Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs

【国際】世界経済フォーラム、企業のエネルギー需要削減で報告書。285兆円のコスト削減効果

 世界経済フォーラム(WEF)は1月8日、企業がエネルギー需要を削減するために必要な取り組みをまとめた新しい報告書を発表した。WEFとPwCが設立した「エネルギー需要の変革イニシアチブ」と世界のエネルギー需要の3%を占める120以上の企業が参加するWEFの企業委員会「国際ビジネス委員会(IBC)」により作成された。

 今回の発表は、企業のエネルギー需要を削減するための取り組みをまとめたもの。国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)では、2030年までに、再生可能エネルギー容量を世界全体で3倍にし、エネルギー効率の改善率を世界平均で年率2倍にすることを合意。民間セクターでも原単位エネルギー消費量を大幅に引下げる必要がある。

【参考】【国際】COP28、最終決議採択し閉幕。2030年60%削減やエネルギーでの脱化石燃料で歴史的合意(2023年12月14日)

 同報告書は、IBCの2023年総会でエネルギーの供給サイドだけではなく、エネルギー需要の削減に取り組む必要性に着目したことが発端となり作成された。企業が需要削減のアクションを行うことで、エネルギー需要を31%削減でき、世界全体で年間2兆米ドル(約285兆円)のコスト削減につながるとした。

 同報告書では、「短期的な効果を獲得するための事業運営費(OPEX)の削減」「中期的な施策として設備投資(CAPEX)の効率化」「長期的なバリューチェーンにおけるコラボレーション」の3つのアクションレベルを提案。特に、OPEXとCAPEXの改善は即効性が高く、新たな技術や外部資金等に頼ることなく実現でき、時間経過とともに効果を大きくすることが可能だとした。二酸化炭素排出量が多い運輸、建設、産業セクター毎に各レベル毎に実施すべきアクションも概説している。


(出所)WEF

 エネルギー需要を削減する取り組みは世界で十分に取り組まれておらず、ビジネスや二酸化炭素排出量削減の可能性に関する認識が低いことも指摘。IBCに加盟するCEOの47%はエネルギー需要の削減に取り組む企業への支援が不足していると回答しており、エネルギー効率を高める重要性を啓蒙するキャンペーン等の政策の必要性を訴えた。同アジェンダは、2024年1月に開催される世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で議論される予定。

【参照ページ】Action on Energy Demand Could Boost Growth, Save Economies $2 Trillion a Year and Cut Greenhouse Gas Emissions, Say Global CEOs

ここから先は登録ユーザー限定のコンテンツとなります。ログインまたはユーザー登録を行って下さい。

 世界経済フォーラム(WEF)は1月8日、企業がエネルギー需要を削減するために必要な取り組みをまとめた新しい報告書を発表した。WEFとPwCが設立した「エネルギー需要の変革イニシアチブ」と世界のエネルギー需要の3%を占める120以上の企業が参加するWEFの企業委員会「国際ビジネス委員会(IBC)」により作成された。

 今回の発表は、

ここから先は登録ユーザー限定のコンテンツとなります。ログインまたはユーザー登録を行って下さい。

 世界経済フォーラム(WEF)は1月8日、企業がエネルギー需要を削減するために必要な取り組みをまとめた新しい報告書を発表した。WEFとPwCが設立した「エネルギー需要の変革イニシアチブ」と世界のエネルギー需要の3%を占める120以上の企業が参加するWEFの企業委員会「国際ビジネス委員会(IBC)」により作成された。

 今回の発表は、

ここから先は登録ユーザー限定のコンテンツとなります。ログインまたはユーザー登録を行って下さい。

ここから先は有料登録会員限定のコンテンツとなります。有料登録会員へのアップグレードを行って下さい。

 世界経済フォーラム(WEF)は1月8日、企業がエネルギー需要を削減するために必要な取り組みをまとめた新しい報告書を発表した。WEFとPwCが設立した「エネルギー需要の変革イニシアチブ」と世界のエネルギー需要の3%を占める120以上の企業が参加するWEFの企業委員会「国際ビジネス委員会(IBC)」により作成された。

 今回の発表は、企業のエネルギー需要を削減するための取り組みをまとめたもの。国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)では、2030年までに、再生可能エネルギー容量を世界全体で3倍にし、エネルギー効率の改善率を世界平均で年率2倍にすることを合意。民間セクターでも原単位エネルギー消費量を大幅に引下げる必要がある。

【参考】【国際】COP28、最終決議採択し閉幕。2030年60%削減やエネルギーでの脱化石燃料で歴史的合意(2023年12月14日)

 同報告書は、IBCの2023年総会でエネルギーの供給サイドだけではなく、エネルギー需要の削減に取り組む必要性に着目したことが発端となり作成された。企業が需要削減のアクションを行うことで、エネルギー需要を31%削減でき、世界全体で年間2兆米ドル(約285兆円)のコスト削減につながるとした。

 同報告書では、「短期的な効果を獲得するための事業運営費(OPEX)の削減」「中期的な施策として設備投資(CAPEX)の効率化」「長期的なバリューチェーンにおけるコラボレーション」の3つのアクションレベルを提案。特に、OPEXとCAPEXの改善は即効性が高く、新たな技術や外部資金等に頼ることなく実現でき、時間経過とともに効果を大きくすることが可能だとした。二酸化炭素排出量が多い運輸、建設、産業セクター毎に各レベル毎に実施すべきアクションも概説している。


(出所)WEF

 エネルギー需要を削減する取り組みは世界で十分に取り組まれておらず、ビジネスや二酸化炭素排出量削減の可能性に関する認識が低いことも指摘。IBCに加盟するCEOの47%はエネルギー需要の削減に取り組む企業への支援が不足していると回答しており、エネルギー効率を高める重要性を啓蒙するキャンペーン等の政策の必要性を訴えた。同アジェンダは、2024年1月に開催される世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で議論される予定。

【参照ページ】Action on Energy Demand Could Boost Growth, Save Economies $2 Trillion a Year and Cut Greenhouse Gas Emissions, Say Global CEOs

ここから先は登録ユーザー限定のコンテンツとなります。ログインまたはユーザー登録を行って下さい。