Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs

【EU】EU理事会と欧州議会、大規模畜産施設と資源採掘・加工にも環境報告義務付けで政治的合意

 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は11月29日、産業排出指令(IED)に基づく環境報告義務対象セクターに、大規模畜産場と、非エネルギー資源採掘及び加工場を加える同指令改正案で政治的合意に達した。今後、双方での立法手続きに入る。

 IEDは、産業施設から、二酸化炭素、メタン、アンモニア、窒素化合物(NOx)、水銀等の汚染物質が排出されることを規制している。対象となる施設は、利用可能な最善の技術(BAT)を基準とし、各国当局からの許可に従って操業することが義務付けられている。

 今回の指令改正では、まず、畜産農場については、家畜単位(LSU)を指標とし、豚は350LSU、家禽は280LSU(産卵鶏は300LSU)、混合農場は380LSU以上であれば規制対象となる。適用は2030年からで大規模畜産場から段階的に適用される。

 次に、鉄、銅、金、ニッケル、プラチナ等、工業規模で生産される非エネルギー資源の採掘と処理の施設もIED規制の対象となる。主にバッテリー関連の原料に主眼が置かれているが、その他の工業用鉱物にも拡大される可能性がる。

 さらに同指令改正では、EU加盟国当局が施設の設置・運営を許可する際に設定する規制基準として、新たに「環境パフォーマンス限界値(EPLV)」という概念を導入。すでに規制目標水準が設定されている水資源を除き、すべてのエネルギー資源についてEPLVの範囲に抑える法定基準を設定することでも合意した。

 排出物の報告では、現行のE-PRTR規則に代わり、産業排出物に関する情報ポータル(IEP)を新設するEU規則を制定することでも合意。IEPは、登録データを一般公開をさらに進め、消費者に対する透明性レベルを引き上げる。同ポータルには、サーキュラーエコノミーを促進するため、水、エネルギー、主要原材料の使用に関するデータも含まれる予定。

 加えて、規制対象物質や、付属書I(設定された閾値以上の報告が必要な活動に関する)及び付属書II(設定された閾値以上の報告が必要な汚染物質に関する)に適用される閾値を評価するための一般的なレビュー条項も導入。ジコホールと、パーフルオロオクタン酸(PFOA)及びパーフルオロヘキサン-1-スルホン酸(PFHxS)の2つのPFASに関しては、附属書IIに追加することでも合意した。欧州委員会は付属書IIの見直しを行い、これらの物質の測定方法に関する指針を2026年までに固めなければならない。

 これらの新ルールの導入時期は2028年に設定。そのため、2026年までに畜産施設に対する評価手法を確立する。また同指令のレビューを2028、及びそれ以降は5年毎に行い、新技術や新たな汚染防止対策等に対処していくことでも合意した。

 違反に対しては、各EU加盟国が罰則規定を設け、行政罰の他、最も深刻な違反にはEU域内の事業者の年間売上の3%以上の罰金を科すことも決める。

【参照ページ】Industrial emissions: Council and Parliament agree on new rules to reduce harmful emissions from industry and improve public access to information
【参照ページ】Commission welcomes provisional agreement on modernising management of industrial emissionsEU

ここから先は登録ユーザー限定のコンテンツとなります。ログインまたはユーザー登録を行って下さい。

 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は11月29日、産業排出指令(IED)に基づく環境報告義務対象セクターに、大規模畜産場と、非エネルギー資源採掘及び加工場を加える同指令改正案で政治的合意に達した。今後、双方での立法手続きに入る。

 IEDは、

ここから先は登録ユーザー限定のコンテンツとなります。ログインまたはユーザー登録を行って下さい。

 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は11月29日、産業排出指令(IED)に基づく環境報告義務対象セクターに、大規模畜産場と、非エネルギー資源採掘及び加工場を加える同指令改正案で政治的合意に達した。今後、双方での立法手続きに入る。

 IEDは、

ここから先は登録ユーザー限定のコンテンツとなります。ログインまたはユーザー登録を行って下さい。

ここから先は有料登録会員限定のコンテンツとなります。有料登録会員へのアップグレードを行って下さい。

 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は11月29日、産業排出指令(IED)に基づく環境報告義務対象セクターに、大規模畜産場と、非エネルギー資源採掘及び加工場を加える同指令改正案で政治的合意に達した。今後、双方での立法手続きに入る。

 IEDは、産業施設から、二酸化炭素、メタン、アンモニア、窒素化合物(NOx)、水銀等の汚染物質が排出されることを規制している。対象となる施設は、利用可能な最善の技術(BAT)を基準とし、各国当局からの許可に従って操業することが義務付けられている。

 今回の指令改正では、まず、畜産農場については、家畜単位(LSU)を指標とし、豚は350LSU、家禽は280LSU(産卵鶏は300LSU)、混合農場は380LSU以上であれば規制対象となる。適用は2030年からで大規模畜産場から段階的に適用される。

 次に、鉄、銅、金、ニッケル、プラチナ等、工業規模で生産される非エネルギー資源の採掘と処理の施設もIED規制の対象となる。主にバッテリー関連の原料に主眼が置かれているが、その他の工業用鉱物にも拡大される可能性がる。

 さらに同指令改正では、EU加盟国当局が施設の設置・運営を許可する際に設定する規制基準として、新たに「環境パフォーマンス限界値(EPLV)」という概念を導入。すでに規制目標水準が設定されている水資源を除き、すべてのエネルギー資源についてEPLVの範囲に抑える法定基準を設定することでも合意した。

 排出物の報告では、現行のE-PRTR規則に代わり、産業排出物に関する情報ポータル(IEP)を新設するEU規則を制定することでも合意。IEPは、登録データを一般公開をさらに進め、消費者に対する透明性レベルを引き上げる。同ポータルには、サーキュラーエコノミーを促進するため、水、エネルギー、主要原材料の使用に関するデータも含まれる予定。

 加えて、規制対象物質や、付属書I(設定された閾値以上の報告が必要な活動に関する)及び付属書II(設定された閾値以上の報告が必要な汚染物質に関する)に適用される閾値を評価するための一般的なレビュー条項も導入。ジコホールと、パーフルオロオクタン酸(PFOA)及びパーフルオロヘキサン-1-スルホン酸(PFHxS)の2つのPFASに関しては、附属書IIに追加することでも合意した。欧州委員会は付属書IIの見直しを行い、これらの物質の測定方法に関する指針を2026年までに固めなければならない。

 これらの新ルールの導入時期は2028年に設定。そのため、2026年までに畜産施設に対する評価手法を確立する。また同指令のレビューを2028、及びそれ以降は5年毎に行い、新技術や新たな汚染防止対策等に対処していくことでも合意した。

 違反に対しては、各EU加盟国が罰則規定を設け、行政罰の他、最も深刻な違反にはEU域内の事業者の年間売上の3%以上の罰金を科すことも決める。

【参照ページ】Industrial emissions: Council and Parliament agree on new rules to reduce harmful emissions from industry and improve public access to information
【参照ページ】Commission welcomes provisional agreement on modernising management of industrial emissionsEU

ここから先は登録ユーザー限定のコンテンツとなります。ログインまたはユーザー登録を行って下さい。