トップニュース 【国際】ネイチャーポジティブ・イニシアチブ、開発指標試行プログラム開始。参画企業募集 国際環境団体28機関で構成する「ネイチャーポジティブ・イニシアチブ」は2月19日、「ネイチャーポジティブ」状態を測定するための指標開発に向けた2025年パイロットプログラムの自主参加機関の募集を開始した。 【参考】【国 [&hell...
トップニュース 【国際】SBTN、SBT for Nature(ネイチャーSBT)の承認プロセス申請受付開始 科学的根拠に基づく環境目標策定イニシアチブScience Based Targets Network(SBTN)は2月20日、SBT for Nature(ネイチャーSBT)基準に基づき、自然資本(生物多様性)観点で企 […]
トップニュース 【国際】TNFD、研修ツール公表。自主学習ツールと研修用資料を無料公開 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は2月18日、市場参加者や第三者研修プロバイダー向けに、2つの研修ツールを発表した。TNFDガイダンス資料は、過去12ヶ月間で30万回以上ダウンロードされており、スキル開発 […]
トップニュース 【国際】IMO、船舶・漁船からの海洋プラ削減2025年目標案で合意。4月に審議へ 国際海事機関(IMO)の汚染防止・対応小委員会は2月6日、4月7日から11日に開催される第83回海洋環境保護委員会(MEPC83)で審議する2025年行動計画案に合意した。海洋プラスチック廃棄物対策を強化する。 今回 […]
トップニュース 【日本】北海道とラピダス、排水PFAS毎月測定で協定。住民不安高まり受け 北海道は1月30日、ラピダスとの間で「水利用に関する協定締結」を締結した。ラピダスは、毎月1回、PFAS含有値を測定し、北海道に結果を報告する。 ラピダスは、
トップニュース 【日本】国交省、緑地確保TSUNAG認定をGRESB承認。TNFDガイドラインにも採用 国土交通省は2月10日、優良緑地確保計画認定制度「TSUNAG認定」が、国際グリーンビルディング認証GRESBからグリーン性を承認されたと発表した。GRESBのESG評価において、TSUNAG認定物件は高評価の対象とな […]
トップニュース 【EU】欧州委、水関連報告書発表。水質と量の双方で対策不十分。地表水は危機的状況 欧州委員会は2月4日、水枠組み指令、洪水指令、海洋戦略枠組み指令に基づく、水状況に関する3つの報告書を発表。欧州全域で水域の保護と洪水リスク管理の迅速な強化が必要と伝えた。同報告書は6年毎に発表されている。 水枠組み [...
トップニュース 【日本】アサヒ、食用微生物コンソーシアム参画。酵母細胞壁の機能解明。GHG・自然資本 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒグループ食品は1月31日、酵母細胞壁の機能解明のため、オランダ食品・健康研究NIZO Food Researchが主導する「食用微生物コンソーシアム」に参画したと発表した。 […]
トップニュース 【イギリス】政府、土地利用「国民対話」開始。農業、再エネ、住宅、生態系保護等を一体検討 英環境・食糧・農村地域省、エネルギー安全保障・ネットゼロ省、住宅・コミュニティ・地方政府省は1月31日、イングランド地方の土地利用に関する「国民対話」を開始した。ネイチャーポジティブの実現に向け、土地利用に関する政策を...
トップニュース 【イギリス】政府、洋上風力発電の環境影響評価規制を緩和。最大16GWプロジェクトが始動へ 英環境・食料・農村地域省とエネルギー安全保障・ネットゼロ省は1月29日、洋上風力発電建設での環境影響評価(環境アセスメント)内容を改正する政策を発表した。これにより計画遅延していた最大13ヶ所、最大で16GWの洋上風力 [&hel...
トップニュース 【アジア】ケリングとシンガポール国立大学、APAC大手のTNFD開示で課題指摘 アパレル世界大手仏ケリングとシンガポール国立大学(NUS)ビジネススクールのCentre for Governance and Sustainability(CGS)は1月15日、アジア太平洋地域の大手企業における自然 […]
トップニュース 【国際】ICMM、酸性坑廃水による水質汚染防止ガイダンス発表。INAPガイダンスを補完 国際金属・鉱業評議会(ICMM)は1月29日、国際酸防止ネットワーク(INAP)と協働し、鉱山からの酸性坑廃水と金属浸出による水質汚染を防止、削減するための行動ガイダンスを発表した。事故時の救済コストを未然に防ぐよう呼 […]
トップニュース 【アジア】Agoda、WWFとの「Eco Deals」に最大1.8億円寄付。サステナブル・ツーリズム支援 旅行プラットフォーム世界大手ブッキング・ホールディングス傘下のシンガポール大手Agodaは1月24日、マレーシアで開催された「ASEAN観光フォーラム(ATF)」の場で、世界自然保護基金(WWF)との4年目となる協働を […]
トップニュース 【国際】ロックフェラー財団、TNFDに8000万円寄付。アフリカでのエネルギーアクセスにも 米ロックフェラー財団は1月22日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の場で、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)に複数年で50万米ドル(約8,000万円)を寄付したと発表した。戦略的助成金の位置づけ。 […]
トップニュース 【イギリス】テスコ、養豚サプライヤー支援TSPG再始動。環境・動物福祉等でインセンティブ 英小売大手テスコは1月16日、養豚を対象としたサステナビリティ・イニシアチブ「テスコ・サステナブル養豚グループ(TSPG)」を再始動し、拡大すると発表した。同社豚肉調達元の英豚肉加工大手クランスウィックと協働する。 [&he...
トップニュース 【国際】TNFD、4業種でセクター・ガイダンス発行。合計13に。飲料、アパレル、不動産等 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は1月23日、セクター・ガイダンスの第2弾を発表した。今回4セクターが追加となり、合計13セクターのセクター・ガイダンスが完成した。 【参考】【国際】TNFD、アダプターが […]
トップニュース 【国際】カールスバーグ等、欧州の農業変革で提言。気候変動・自然資本・収量増 飲料世界大手デンマークのカールスバーグ、コンサルティング世界大手ボストンコンサルティンググループ(BCG)、リジェネラティブ農業促進イニシアチブ「One Planet Business for Biodiversity […]
トップニュース 【国際】CDP、企業の気候・自然進捗状況評価2025年版。レベル4が0.8%、レベル3が9.9% 国際的な環境情報開示推進NGOのCDPは1月15日、世界経済フォーラム(WEF)とオリバー・ワイマンと協働し、気候変動及び自然資本に関する開示、目標、ガバナンス&インセンティブ、戦略&計画の5つの観点で進捗状 […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、ネイチャーポジティブ実現に向けた6つの報告書を発表。4業界で218兆円の機会 世界経済フォーラム(WEF)は1月16日、世界のネイチャーポジティブ実現に向けたパスウェイを示した新たな6つの報告書を発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【中国】中国銀行、中国の金融機関初のTNFDアダプター。中国では協議グループも創設 中国金融大手の中国銀行は1月12日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)の中国金融機関として初のアダプターとなった。 中国銀行は今後、