トップニュース 【EU】欧州委、泡消火剤へのPFAS市場投入・使用禁止。2030年10月24日から。一部例外 欧州委員会は10月3日、化学物質規制のREACH規則に基づき、泡消火剤におけるPFAS(パーフルオロアルキル物質及びポリフルオロアルキル物質)の使用を制限する新たな措置を採択した。EU官報掲載の20日後に発効する。 […]
トップニュース 【EU】EU域外漁業慣行に関する改正規則、成立。資源量管理が不十分な国からの水産輸入制限強化 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は9月22日、EU域外国での持続可能でない漁業慣行に対処するための改正EU規則案を採択した。同改正EU規則案はすでに欧州議会でも可決されており、同EU規則は成立した。EU […]
トップニュース 【EU】EU理事会、プラスチックペレット規則採択。欧州議会決議へ。メーカーや流通企業に義務 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は9月22日、プラスチックペレットの環境流出を防止するための新たなEU規則案を採択した。欧州議会も10月に最終採決を予定している。同EU規則は、EU官報掲載の20日後に発 […]
トップニュース 【EU】欧州委、輸出許可制度の対象となるデュアルユース品の指定拡大。量子、半導体製造装置等 欧州委員会は9月8日、EUデュアルユース規則の附属書Iを改正する委託法令を採択した。輸出や技術支援の対象となる品目を拡大した。 EUデュアルユース規則は、
トップニュース 【EU】一般裁判所、EU環境タクソノミーへの原子力及びガス容認を有効と判断。欧州委勝訴 EU司法裁判所(CJEU)を構成する一般裁判所は9月10日、EU気候タクソノミーに原子力発電と天然ガスを含めるよう容認した欧州委員会の委託法令(政令に相当)の無効を求める訴訟に関し、有効との判決を下した。オーストリア政 […]
トップニュース 【EU・インド】欧州委、インドとの外交関係強化採択。エネルギー移行や経済安全保障 欧州委員会と外務・安全保障政策上級代表は9月17日、インド政府との外交関係をより高いレベルに引き上げる政策を採択した。10月にEU理事会で最終決定する。 欧州委員会は、
トップニュース 【日本・ヨーロッパ】日欧のバッテリー業界団体、リサイクルや人材育成の連携強化で合意 欧州バッテリー同盟(EBA)、先進バッテリー業界団体のRECHARGE、日本の電池サプライチェーン協議会(BASC)は9月16日、バッテリーサプライチェーンのレジリエンス強化に向けた覚書を締結した。 欧州バッテリー同 […]
トップニュース 【日本・EU】経産省と欧州委、エネルギー政策対話。クリーンエネルギーでの協力強化合意 経済産業省と欧州委員会は9月16日、日EUエネルギー政策対話を開催。これまでの日EUクリーンエネルギー産業政策対話での議論を踏まえ、風力発電、太陽光発電、水素等のクリーンエネルギー分野において強靱で信頼性のあるサプライ [&h...
トップニュース 【EU】欧州委、バックキャスティング型政策立案を重視。レジリエンス2.0打ち出す 欧州委員会は9月9日、第2期フォン・デア・ライエン体制にとって初となる「戦略フォーサイト報告書」の2025年版を発行。「レジリエンス2.0」を打ち出した。 欧州委員会は、
トップニュース 【EU】欧州委、第3回自動車業界戦略対話開催。EVや自動運転の研究開発加速で覚書 欧州委員会は9月12日、「自動車産業の未来に関する戦略対話」の第3回会合を開催した。欧州委員、欧州自動車メーカー、社会パートナー等が出席し、3月に策定した「自動車産業アクションプラン」の方向性を再確認。EVや自動運転の [&h...
トップニュース 【EU】150社以上、欧州委員会に2035年EV転換目標の堅持を要請。韓国大手も 企業150社以上は9月9日までに、欧州委員会に対し、乗用車とバンの2035年ゼロエミッション車両(ZEV)転換政策を堅持するよう求める共同声明に署名。EV転換促進を求めた。 今回の署名活動は、
トップニュース 【EU】欧州委、競争法違反でグーグルに5100億円の罰金。米司法省の出方伺うか 欧州委員会は9月5日、米アルファベット傘下のグーグルに対し、オンライン広告分野で競争法に違反したとして29億5,000万ユーロ(約5,100億円)の罰金を科した。また同社に対し、今後60日以内に改善措置を欧州委員会に報 […]
トップニュース 【EU】欧州委、次期7カ年予算MFFパッケージ採択。グリーン、デジタル、農業、防衛等 欧州委員会は9月3日、EUの次期長期予算枠組みとなる2028年から2034年の「複数年財政枠組み(MFF)」の第2弾パッケージ案を採択した。7月に採択された第1弾パッケージ案と今回の第2弾パッケージ案は、EU理事会が全 […]
トップニュース 【EU】欧州証券市場監督機構と欧州環境庁、金融グリーンウォッシュ防止で連携強化 欧州証券市場監督機構(ESMA)と欧州環境庁(EEA)は8月20日、サステナブルファイナンス分野において、金融機関のグリーンウォッシュ防止に向けた協力を強化する覚書を締結した。 ESMAは2024年6月、
トップニュース 【EU】欧州化学品庁、PFASの科学的評価を2段階に分割。14品目を先行。REACH規則 欧州化学品庁(ECHA)は8月27日、PFAS(パーフルオロアルキル物質およびポリフルオロアルキル物質)規制に関する科学的評価を、用途に応じて2段階に分けて実施すると発表した。 【参考】【EU】欧州化学機関、REACH […]
トップニュース 【アメリカ・EU】関税交渉で合意。自動車や半導体の関税引下げへ。CSDDD等にも影響 米国とEUは8月21日、米国の対EU関税を含め、相互・公正かつ均衡のとれた貿易に関する枠組合意で共同声明を発表した。EUが米国側の通商上の懸念を認識し、貿易不均衡の解決と両者の経済力の潜在能力を最大限に引き出すための共 [&hel...
トップニュース 【EU】欧州委、2026年サーキュラーエコノミー制定に向け意見募集。再生素材の競争力強化 欧州委員会は8月1日、サーキュラーエコノミー法の制定に向けた意見募集を開始した。2026年の制定を目指す。 欧州委員会は2020年、サーキュラーエコノミー・アクションプランを策定。温室効果ガス排出量の半分以上と、生物 […]
トップニュース 【EU】EFRAG、ESRS簡素化改訂原案公表。9月29日までパブコメ募集。データポイントを68%減 EUの金融報告フレームワーク検討機関European Financial Reporting Advisory Group(EFRAG)のサステナビリティ報告評議会(SRB)は7月31日、企業サステナビリティ報告指令( […]
トップニュース 【EU】機関投資家104団体、事業会社40社等、EUに簡素化作業でコア要素維持を要請。共同声明 機関投資家104団体、事業会社40社、業界団体等74団体、サービスプロバイダー105社は8月1日、EU当局に対し、企業サステナビリティ報告指令(CSRD)や企業サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CSDDD)のコ […]
トップニュース 【EU】欧州委、非上場中小企業向け欧州サステナビリティ報告基準(VSME)承認 欧州委員会は7月30日、EFRAGが作成した非上場中小企業向け欧州サステナビリティ報告基準(VSME)を承認した。企業サステナビリティ報告指令(CSRD)の適用対象外となる中小企業が対象。遵守は任意。 VSMEの策定 […]