
 投資運用世界大手米ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(SSGA)は3月5日、3月8日の国際女性デーを前に、「Fearless Girl(恐れを知らぬ少女)」キャンペーンの3年目の結果を発表した。
【参考】【国際】ステート・ストリート、エンゲージメントにより世界301社で女性取締役が誕生(2018年10月5日)
 同キャンペーンは2017年3月に開始して以来、女性取締役ゼロの企業へのエンゲージメントを通じて、上場企業681社に女性取締役を誕生させてきた。地域内訳は、米国495社、カナダ33社、英国13社、日本101社、オーストラリア30社。
| 地域 | 
エンゲージメント対象企業 | 
女性取締役誕生企業 | 
誕生率 | 
| 世界全体 | 
1,384 | 
681 | 
49% | 
| 米国 | 
928 | 
495 | 
53% | 
| カナダ | 
74 | 
33 | 
45% | 
| 英国 | 
15 | 
13 | 
87% | 
| 欧州(英国除く) | 
13 | 
9 | 
69% | 
| 日本 | 
295 | 
101 | 
34% | 
| オーストラリア | 
59 | 
30 | 
51% | 
 SSGAは、3月から、ジェンダー・ダイバーシティに関する議決権行使ガイドラインの適用範囲を、香港とシンガポールにも拡大。ハンセン指数とストレーツ・タイムス指数採用の上場企業を対象とすることを決めた。同議決権行使ガイドラインは2017年に米国、英国、オーストラリアで導入され、2018年に欧州、カナダ、日本に対象が拡大された。
 同社はまた、対象市場に上場する企業について、4年連続でジェンダー・ダイバーシティに関する懸念が続き、かつエンゲージメントで建設的なコミュニケーションが得られなかった場合、指名・ガバナンス委員会の委員長だけでなく、委員会全体に反対票を投じる方針と明言した。
【参照ページ】ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ、3周年を迎えた「Fearless Girl」キャンペーンの最新成果を発表 ― 681社で女性取締役が新たに就任 ―
    
    
	 
	
    
    
    
        
            
                Sustainable Japanの特長
                Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
                
                    - 時価総額上位100社の96%が登録済
 
                    - 業界第一人者が編集長
 
                    - 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
 
                    - 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
 
                
                さらに詳しく
                ログインする
            
            
                ※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら