
 ローソンは3月16日、全国のローソン店舗で、「カフェオレ」「カフェオレグランデ」「カフェオレエスプレッソ」の自社カップ飲料3品で、プラスチック製のカップフィルムを廃止すると発表した。
 ローソンでは従来、カップ飲料には、カップのまわりに栄養表示やバーコード等が印刷されたカップフィルムを貼っていたが、今回カップに直接印刷することにより、カップフィルムが不要となった。これによりプラスチック使用量を1本あたり約1.5g削減。年間の削減量は約70tになる。また、付属のストローを、部分的に植物由来プラスチックを使用したものに切り替える。
 同社は、2030年までに、容器・包装プラスチック使用量を2017年比で30%削減することを目標としている。2050年には、自社商品の容器・包装プラスチックを100%環境配慮型素材に切り替える。すでに2019年4月からは、自社カップ飲料でプラスチック製上蓋を無くす仕様に変更し、年間320t削減。また、2019年5月からは、店内淹れたてコーヒー「MACHI café」のアイスコーヒー Sサイズのカップを紙製に切り替え、年間約540tの削減を見込む。
【参照ページ】プラスチック削減への新たな取り組み開始
    
    
	 
	
    
    
    
        
            
                Sustainable Japanの特長
                Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
                
                    - 時価総額上位100社の96%が登録済
 
                    - 業界第一人者が編集長
 
                    - 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
 
                    - 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
 
                
                さらに詳しく
                ログインする
            
            
                ※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら