Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】風力発電、2019年に54GW増、洋上だけで6GW。中国が牽引。GWEC統計

 世界風力会議(GWEC)は3月19日、2019年の世界の風力発電概況をまとめた年次報告書を発表した。2019年の洋上風力発電の新規設備容量は6.1GWと過去最大。2018年から35.5%増加(4.5GW)と、大幅な成長を遂げた。風力発電全体でも、新規設備容量は54.2GWあった。

 風力発電の2019年の新規設備容量の国別内訳は、中国だけで43.3%を占める。次いで、米国15.1%、英国4%、インド3.9%、スペイン3.8%。以上5カ国で全体の7割を占める。

 2019年末の時点での累計設備容量は621GW。国別内訳は、中国37%、米国17%とこの2カ国で半数を超える。その後、ドイツ9%、インド6%、スペイン4%、フランス3%、ブラジル3%、英国2%、カナダ2%、イタリア2%の順。

 洋上風力に限定すると、新規設備容量6.1GWの内訳は、中国39%、英国29%、ドイツ18%、デンマーク6%、ベルギー6%、台湾2%。以上6カ国で約8割に達する。中国が、陸上風力発電だけでなく、洋上風力発電も強化してきていることがわかる。台湾120MWの後は、ポルトガルの浮体式洋上風力8MWと日本の浮体式洋上風力の3MWがある。日本のものは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)がイデオルに委託して北九州沖に設置した実証実験機「ひびき」。

 洋上風力発電の2019年末累計では、英国33%、ドイツ26%、中国23%、デンマーク6%、ベルギー4%の順。

 洋上風力発電の押上げ要因では、太陽光発電やバッテリーを組み合わせる「ハイブリッド型発電所」や、二酸化炭素排出量フリー水素生産のための再生可能エネルギー電力需要増を挙げた。

 GWECは、2020年初旬、新規設備容量が76GWとなり、さらに今後5年間では355GWの新規設備容量が生まれると見通した。但し、新型コロナウイルス・パンデミックの影響により、部材の生産や納品の遅れが生じており、当初見通しよりは下がるという感触を伝えた。但し、現時点でどこまで落ち込むかを予想することはできないとし、推定を見送った。

【参照ページ】Record 6.1 GW of new offshore wind capacity installed globally in 2019

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。