Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【日本】ニッセイアセット、生成AI社内業務アプリ開発。顧客提案や社内業務を効率化

 日本生命保険傘下のニッセイアセットマネジメントは7月31日、AIスタートアップのナウキャストと協働し、生成AIを活用した社内業務アプリケーションを開発・社内公開したと発表した。

 今回開発したアプリケーションでは、「チャット」「ESGインタビューアシスト」「NAVIS」検索システムの3つの機能があり、ChatGPTのモデル「GPT-35-Turbo(16K)」「GPT-4」「GPT-4o」の3つが選択できるようになっている。顧客への提案書類の作成効率化や、社内業務の効率化を目的に活用する想定。

 同社では2023年8月から、生成AI実行環境の導入や、Azure、OpenAI、Amazon Bedrockを用いた社内情報を参照できるチャットの構築等を積極的に進めてきた。

 今回の開発プロジェクトは、2023年9月から11月にかけて社内で実施したアイデアソン「DXブートキャンプ」から誕生した。同アイデアソンには、のべ370人の社員が参加し、計23個の実用的なアイデアが提案され、その中から選ばれたアイデアから開発を行った。

【参照ページ】社員発アイデアをもとにした生成AI社内アプリケーションの開発について

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。