【アメリカ】リンデ、PEM形の水電解槽建設。同社最大規模の35MW。グリーン水素製造強化
化学世界大手英リンデは9月8日、米ニューヨーク州ナイアガラフォールズに、真水を電気分解し、水素を製造する固体高分子(PEM)形の水電解施設を建設すると発表した。生産能力は35MW。 同プラントは、
化学世界大手英リンデは9月8日、米ニューヨーク州ナイアガラフォールズに、真水を電気分解し、水素を製造する固体高分子(PEM)形の水電解施設を建設すると発表した。生産能力は35MW。 同プラントは、
化学世界大手英リンデ、石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)、化学世界大手独BASFの3社は9月8日、世界初の電気加熱式蒸気分解炉の大規模実証プラントの建設を開始したと発表した。2023年稼働予定。再生可能エ […]
化学世界大手英リンデは8月24日、ドイツ・ブレーマーヴェルデで旅客列車向け水素充填システムの稼動を開始したと発表した。旅客鉄道での同システム導入は世界初。規模も過去最大。 今回稼働開始したシステムは、
化学世界大手英リンデと独半導体大手インフィニオン・テクノロジーズは8月18日、グリーン水素供給に関する長期契約を締結したと発表した。インフィニオン・テクノロジーズの半導体製造工程で、リンデ供給のグリーン水素を活用する。 […]
化学世界大手英リンデは7月15日、米テキサス州ラ・ポルテで、液化水素製造プラントの建設に着工したと発表した。完成すると日量30tの水素生産が可能。同社はすでに、同国カリフォルニア州、アラバマ州、インディアナ州、ニューヨ […]
化学世界大手独BASF、サウジアラビア基礎産業公社(SABIC)、英リンデの3社は3月24日、ナフサクラッカー(ナフサ分解装置)の熱を電動化するソリューションを共同実証するプロジェクトを発表した。すでに3社は、天然ガス […]
化学世界大手英リンデは12月、次世代燃料電池(FC)重量車両を共同開発で独ダイムラー傘下のダイムラー・トラックと、欧州での水素生産プロジェクト及び関連インフラ開発でイタリアガス大手スナムとの提携を発表。急速に盛り上げる […]