
国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は6月6日、廃棄物マネジメントを資金使途とするグリーンボンドの適格性基準案を公表した。8月2日までパブリックコメントを募集する。廃棄物処理は、世界の二酸化炭素排出量の15%を占めており、対策アクションの重要性が高い分野。
廃棄物マネジメントのグリーンボンド適格基準が射程に入れる範囲は、再利用、リサイクル、ストレージ倉庫、嫌気性消化、エネルギー回収(ごみ発電・ガス化)、熱分解、堆肥化、埋立場でのガス回収。一方、今回範囲外としたのは、廃棄物削減のための製品設計、ビジネスモデル設計、メンテナンス等や、単純埋立、エネルギー回収しないごみ焼却。
廃棄物マネジメントにおいては、…
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら