Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【アメリカ】MUFG、MMF取引プラットフォーム「MUFG CashFolio」開設。ESG分析も

 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下のMUFGアメリカは10月28日、バンク・オブ・ニューヨーク・メロン・コーポレーション(BNY)の短期投資プラットフォーム「LiquidityDirect」を活用した新しい流動性取引ポータル「MUFG CashFolio」を開設したと発表した。マネー・マーケット・ファンド(MMF)で、機関投資家に新たな短期投資アクセスを提供する。

 LiquidityDirectは、顧客の投資・リスク基準を満たし、流動性戦略を実行するための様々な革新的ソリューションを提供。現在、機関投資家7,000機関以上の年間16兆米ドル以上の取引をサポートしている。

 MUFG CashFolioは、MMF取引の執行、MUFG口座への決済、ファンド・ライブラリーの選択、ファンド・リサーチ機能、コンプライアンス・ツール、スイープ機能等を提供。さらに、顧客のESG方針に沿った運用を支援する機能「ESGデータ分析モジュール」も搭載した。

【参照ページ】MUFG Bank, Ltd. Launches MUFG CashFolio™ Leveraging BNY's LiquidityDirect® Capabilities

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。