Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【インドネシア】AIIBとAEPW、廃プラサーキューラー化で提携。AEPWが協調資金拠出

 アジアインフラ投資銀行(AIIB)と、海洋プラスチック削減イニシアチブ「Alliance to End Plastic Waste(AEPW)」は10月15日、インドネシアの固形廃棄物マネジメントサービスに焦点を当てた協調融資イニシアチブを開始した。

【参考】【国際】グローバル大手約30社、海洋プラスチック対策でNGO「Alliance to End Plastic Waste」新設(2019年1月23日)

 AEPWには現在、プラスチックメーカーや食品・消費財世界大手等64社が加盟。日本企業では、三菱ケミカルグループ、住友化学、三井化学、キリンホールディングスの4社が加盟している。

 今回のパートナーシップでは、AIIBがブレンデッドファイナンスとして今後5年間で計画している総額1.5億米ドルの融資に関し、AEPWが2,150万米ドル(約35億円)を協調して拠出していく。同様のスキームでは、AEPWがAIIBの初の民間パートナーとなる。

 同プログラムでは、インドネシアの総人口900万人を超える10都市以上で、気候変動やサーキュラーエコノミーの原則に沿った固形廃棄物管理サービスの整備を支援。特にプラスチック廃棄物の分野でサーキュラーエコノミー化を加速させる。具体的には、プラスチック廃棄物マネジメント・インフラに重点を置き、地方自治体事業者の能力を構築し、インフォーマル部門の労働者が直面する生活上の懸念に取り組みながら、コミュニティの行動変容を触媒していく。インフラ整備ではESG基準も重視する。

【参照ページ】AIIB, Alliance to End Plastic Waste to Invest in Solid Waste Management Solutions Across Indonesia

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。