トップニュース 【EU】欧州委、重要原材料14物質の再利用・リサイクルで意見募集開始。競争法障壁把握 欧州委員会は4月1日、EU域内企業の重要原材料の調達及びリサイクル・再利用状況に関する意見募集を開始した。EU競争法が企業連携の障壁になっている分野を中心に情報を収集し、法的ガイダンスの発行につなげる考え。締切は5月3 [&he...
トップニュース 【カナダ】シーメンス、EVバッテリー製造技術R&Dセンター設立。150億円 総合電機世界大手独シーメンスは3月31日、EVバッテリー生産のためのグローバルAI製造技術R&Dセンターをカナダのオンタリオ州に設立すると発表した。投資額は5年間で1.5億カナダドル(約150億円)。 同セ […]
トップニュース 【中国】BASF、100%再生ポリアミド6の量産開始。GRS認証取得。年間最大500トン 化学世界大手独BASFは3月27日、中国上海市漕涇地区の工場で、100%再生ポリアミド6素材「LOOPAMID」の量産を開始したと発表した。生産能力は最大年間500t。ポリアミド6は、ナイロン6とも呼ばれ、強度、剛性、 […]
トップニュース 【EU】欧州委、自動車16社を廃車リサイクル関連でカルテル認定。総額740億円の制裁金 欧州委員会は4月1日、廃車(ELV)リサイクルで、自動車大手16社と欧州自動車工業会(ACEA)がカルテルを行ったと認定。総額4億5,800万ユーロ(約740億円)の制裁金を科した。違法行為関与期間は、2002年から2 […]
トップニュース 【EU】欧州委、重要原材料の域内確保で47プロジェクト選定。バッテリー重視。3.65兆円補助 欧州委員会は3月25日、重要原材料規則(CRMA)に基づき、国内の戦略的原材料の生産能力を増強するため、第1弾として47の戦略的プロジェクトを採択した。EU全域から、戦略的原材料の抽出、加工、リサイクル、代替に関するプ […]
トップニュース 【EU】欧州委、鉄鋼・金属アクションプラン発表。系統コスト引下げやリサイクル促進等 欧州委員会は3月19日、3月4日に開催された「鉄鋼対話」の協議も踏まえ、鉄鋼・金属アクションプランを発表した。3月5日に発表した自動車産業アクションプランに続き、セクター別産業政策を固めた。 【参考】【EU】欧州委、自 [&hell...
トップニュース 【中国】CATLとNIO、EVバッテリー交換サービス加速で資本提携。エレン・マッカーサーも EVバッテリー世界大手中国CATL(寧徳時代新能源科技)と中国電気自動車(EV)大手NIO(蔚来汽車)は3月17日、戦略的パートナシップを拡大し、資本提携することを発表した。電気自動車(EV)バッテリー交換ステーション […]
トップニュース 【アメリカ】豊田通商、鉄リサイクルRadius Recycling買収。1300億円投資 豊田通商は3月14日、米国法人を通じ、鉄・非鉄金属リサイクル大手Radius Recyclingの全株式を取得する合併契約を締結したと発表した。Radius Recyclingはナスダック市場に上場しており、買収額は9 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ダウ、ケミカルリサイクル・スタートアップに投資。年間2.1万トン生産 化学世界大手米ダウは3月10日、プラスチックのサーキュラーエコノミーの実現に向け、複数の企業とともに、オランダのケミカルリサイクルのスタートアップのXycleに投資したと発表した。2027年から廃プラスチックを再生した […]
トップニュース 【デンマーク】レゴ、持続可能な素材の使用割合が50%に到達。マスバランス方式を駆使 玩具世界大手デンマークのレゴ・グループは2月26日、レゴブロックに使われるタイヤで、リサイクルされた再生素材を30%以上含有する素材を採用すると発表した。 同社は、
トップニュース 【EU】GIC、使用済自動車のプラスチックリサイクルの実証実験開始。日本からも1社。ELV規則 化学業界のカーボンニュートラルCEOイニシアチブ「グローバル・インパクト連合(GIC)」は2月18日、自動車用プラスチックのサーキュラーエコノミー実現に向けたパイロットプロジェクトを開始したと発表した。 グローバル・ [&hell...
トップニュース 【アメリカ】マース、M&Mプラ容器で再生素材100%実現。ベリー・グローバル協働 食品世界大手米マースは2月24日、米容器・包装大手ベリー・グローバル・グループと協働し、「M&M’S」「SKITTLES」「STARBURST」の容器(蓋以外)を100%再生プラスチック製に移行し […]
トップニュース 【オーストラリア】パクト・グループとBlockTexx、廃棄衣料品のケミカルリサイクルで協働 豪包装・容器製造パクト・グループと豪リサイクル技術開発BlockTexxは2月27日、廃ポリエステルと綿混紡の衣料品に対するクローズド・ループ・リサイクルの検討に関する覚書を締結したと発表した。 両社は今後、
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、銅の対中国家安全保障調査指示。銅リサイクル強化にも言及 米ドナルド・トランプ大統領は、米国の輸入銅の国家安全保障上の脅威に関し、商務長官に対し、通商法第232法に基づく調査を開始するよう指示する大統領令に署名した。 同大統領令では、
トップニュース 【日本】環境省、廃棄物目標を修正。家庭系の木竹草類、金属、ガラスや家畜排泄物で難航 環境省は2月18日、「廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本的な方針」を改訂した。廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)上の目標値を修正した。 今回の目標修正は ...
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、食品廃棄物とアパレル廃棄物削減義務強化で政治的合意。企業負担も EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は2月19日、廃棄物枠組み指令の改正で政治的合意に達した。サーキュラーエコノミー化のため、食品廃棄物とアパレル廃棄物の削減を強化する。今後、 […]
トップニュース 【日本】J4CE、循環経済パートナーシップ注目事例集2024年公表。事業間連携テーマ 環境省、経済産業省、日本経済団体連合会(経団連)が運営している「循環経済パートナーシップ(J4CE)」は2月10日、「注目事例集」の2024年版を公表した。今回が第3弾。 J4CEは、2024年度の活動方針として「事 […]
トップニュース 【EU】業界団体、欧州議会のELV規則案を批判。欧州委原案から後退。廃車リサイクル 欧州リサイクル産業連盟(EuRIC)と欧州廃棄物管理協会(FEAD)は2月6日、欧州議会がとりまとめているELV(使用済自動車)報告書案に対し、深い懸念を表明した。欧州委員会のELV規則原案に対し、リサイクル要件が後退 […]
トップニュース 【国際】アパレル大手14社、靴のサーキュラーエコノミー化で活動イニシアチブ発足。技術開発も サステナブル・ファッション業界団体Fashion for Goodは2月5日、アパレル大手14社が靴のサーキュラエコノミー化イニシアチブ「Closing the Footwear Loop」を始動したと発表した。 同 […]
トップニュース 【国際】紙容器リサイクル向上4evergreen、リサイクル性評価プロトコル初版発行。点数評価 紙繊維パッケージのリサイクル率向上を目指す国際イニシアチブ4evergreen Allianceは1月31日、リサイクル性評価プロトコルの初版を発行した。2022年に発行したものをベータ版と位置づけ、その後のフィードバ […]