Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【インドネシア】ネスレ、世界初の森林フットプリント開示。アチェ州パーム油でのリスク地特定

 食品世界大手スイスのネスレは12月7日、インドネシア・アチェ州のパーム油サプライチェーンにおける「森林フットプリント」を開示した。同社は、特定地域でのパーム油サプライチェーンの森林フットプリントを開示した世界初の企業となった。

 森林フットプリントとは、原材料調達等のサプライチェーン全体で森林破壊のリスクの高い森林と泥炭地の総面積。同社は今回の発表に際し、すでに森林破壊を引き起こしている場所を振り返るだけでなく、森林破壊の未来リスクを特定する必要があると断言。森林再生を積極的に実施するサプライヤーから原材料を購入することで、森林ポジティブを目指すとした。

 今回特定されたリスクの高み面積は、森林が89,667ha、泥炭地が8,000ha。さらに搾油工場から50km圏内に広がり、アブラヤシ栽培に適した森林地帯も145haあり、森林破壊リスクが高いとした。同社事業地のあるアジア最大の熱帯林の一つである「ルーセル・エコシステム」も、リスクが高いと特定した。

 これらの地域では、今回の改定ではまず、高保護価値(HCV)の森林地帯ではパーム油プランテーションを行わない「高炭素貯留アプローチ(HCSA:High Carbon Stock Approach)」の導入と、現地住民との「自由意思による、事前の、十分な情報に基づく同意」(FPIC)の双方で、サプライヤーに対するデューデリジェンスを強化するとコミットした。

 同社は、すでに人工衛星を用いたリスク・モニタリングを実施しているが、効果的な戦略を展開するには、さらに正確なデータが必要ということにも言及。具体的には、プランテーションと搾油工場の関係性、パーム油生産と搾油工場の親会社の特定、搾油工場の設備能力の空き等を挙げた。

 他にも、農場境界等のプランテーション・トレーサビリティ(TTP)、泥炭地や開発禁止(モラトリアム)地の正確な範囲、土地利用計画、所有権や使用権に関する地理情報、地域コミュニティと企業との紛争に関する地理情報等については、データ不足を指摘した。

 今回の発表について、国際環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は、「重要な前例となる」と歓迎した。

【参照ページ】Towards a forest positive future
【参照ページ】声明:世界初、ネスレ「森林フットプリント」開示を歓迎

author image

カーボンプライシング制度

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。