Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】PRIの気候変動シナリオ策定IPR、新たに「必要政策シナリオ(RPS)」公表

 国連責任投資原則(PRI)は10月18日、気候変動シナリオ策定プログラム「Inevitable Policy Response(IPR)」を通じ、地域毎の分析も含めた追加での詳細シナリオを発表。2025年までの新たなシナリオを提示した。各国政府が大胆かつ実現可能な政策を実行すれば、パリ協定の2℃未満目標の達成は可能との見通しを示した。

【参考】【国際】PRI、新たな気候変動シナリオレポート「IPR」発表。NPSを代替。投資家に参照呼びかけ(2019年9月17日)

 PRIは今回、投資家、企業、市民社会からのカーボンニュートラルの圧力、気候変動の影響、不安定な気候パターン、低炭素技術開発等が今後数年にわたって重なり合うことで、政府は2025年までに2℃未満目標を実現するために必要な変化を促すことを迫られると予想。その上で、IPRが作成している「予測政策シナリオ(FPS)」では、今後10年間に行われる大規模な政策転換が、エネルギーシステム全体の変革をもたらすとした。

 具体的には、2030年には、ゼロエミッション車が全自動車の約30%を占め、石油消費の衰退が加速。特に2026年から2027年以降は大幅に減少するとした。風力発電と太陽光発電は、2030年までに世界の発電量の30%以上を占め、現在の水準(約10%)の3倍以上となる。

 食料・農業でも、世界の食肉消費が2030年にピークを迎え、土地利用は30年以内にネットでの炭素吸収源となり、自然を軸としたソリューション(NbS)が加速する。

 但し、気温上昇を1.5℃に抑えるためには、さらなるアクションが必要と分析。1.5℃を実現するための新たなシナリオ「必要政策シナリオ(RPS)」も提示した。具体的には、2025年までに全世界で森林破壊を終了させ、もしできない場合はエネルギー分野でも、バイオエネルギーと炭素回収・貯留(CCS)を組み合わせたBECCSが必要となる。

 さらに中国では、2035年までにCCS設備が導入されていない石炭火力発電を全廃することになる。2040年までにゼロエミッション車以外の新車販売を段階的に廃止し、2045年には世界全体でゼロエミッション車100%を実現させる。

【参照ページ】Major new policy forecast commissioned by PRI shows rapid policy acceleration by 2025 would bring ‘below 2C’ Paris Agreement within reach

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。