Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【ポーランド】ポーランド開銀、バルト海での洋上風力に8100億円融資へ。開発本格化

 ポーランド開発銀行は8月13日、バルト海での洋上風力発電向けの融資の公募を開始した。融資総額は50億ユーロ(約8,100億円)。EUがEU加盟国に財政支援した新型コロナウイルス・パンデミックからの国家復興・レジリエンス計画(KPO)の予算から拠出される。

 今回の融資は、市場条件で実行される。そのため、公的支援には該当せず、欧州委員会への追加届出は不要。ポーランド開発銀行と国有資産省は300MW以上の設備容量新設を目指す。融資契約は2026年8月31日まで可能。返済期間は最長2053年まで。

 バルト海での洋上風力発電プロジェクトは、ポーランド国営電力PGEとオーステッドが主導するコンソーシアムや、石油精製Orlen、Northland Powerが主導するコンソーシアムが開発事業者になっている。両コンソーシアムは、2030年までに5.9GWの洋上風力発電設備容量を計画している。

 ポーランド政府は、洋上風力発電の増強を通じ、エネルギー安全保障を確保する考え。さらに、雇用創出にもつながるとみている。バルト海では、ドイツ、デンマーク、スウェーデンが先行して洋上風力発電プロジェクトを推進してきたが、広大な海域を持つポーランドがこれに加わることになる。

【参照ページ】Another milestone achieved – billions for wind farms

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。