
インドESG情報プロバイダーESGデータ&ソリューションズ(ESGDS)は9月、AI搭載型のESG評価プラットフォーム「ESGSure」をローンチした。上場企業、非上場企業、不動産投資信託(REIT)等の発行体15,000発行体以上のESGデータを提供する。
同社は、2020年にインドのムンバイで創業。すでにアラブ首長国連邦(UAE)ドバイやオーストラリアのアデレード市、カナダ、フィリピンにも現地拠点を設けている。
ESGSureは、発行体のセクターマテリアリティを基に、発行体の公表データを自動収集するとともに、発行体自身もデータを入力できるようにしている。収集するデータは、GRIスタンダードやEUサステナブルファイナンス開示規則(SFDR)を意識。最終的にESGスコアが付される。データプロバイダーとして、個人情報保護では、EU一般データ保護規則(GDPR)に準拠した情報システムマネジメントを行っている。
同社は今後1年半以内に、運用会社の20%、銀行の10%が、ESGSureを活用し始めると見込んでいる。
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく
ログインする
※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら