Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【香港】香港公認会計士協会、香港版ISSB基準案公表。ISSB基準に完全準拠

 香港公認会計士協会(HKICPA)は9月16日、IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の基準をもとに、「HKFRS S1:一般的要求事項」及び「HKFRS S2:気候関連開示」の公開草案を公表した。10月27日までパブリックコメントを募集する。

 香港では、6月にISSB基準適用に関するテクニカル・フィージビリティ調査を完了。ISSBの基準を完全に受け入れることが可能と判断している。さらに完全準拠の基準にすることで、グローバル資本と現地企業の結びつきを強化できるとみている。

 香港では、香港公認会計士協会が基準策定機関の役割を担っている。同協会は、香港政府、金融規制当局、その他のステークホルダーと緊密に連携し、香港のサステナビリティ開示要件を最終化していく。

 「HKFRS S1:一般的要求事項」及び「HKFRS S2:気候関連開示」は、香港の上場企業や当局規制下にある金融機関等ど、公的説明責任を負う企業に優先的に適用される。適用時期は2025年8月1日からを予定している。

【参照ページ】HKICPA issues the exposure drafts of two inaugural Hong Kong Sustainability Disclosure Standards for public consultation

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。