Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【アメリカ】ブラックロック財団、短大学生研修プログラムに1.5億円。建設・高度製造業人材確保

【アメリカ】ブラックロック財団、短大学生研修プログラムに1.5億円。建設・高度製造業人材確保 1

 投資運用世界大手米ブラックロックのブラックロック財団は4月28日、米ジョージア州技術短期大学機構基金(TCSGF)に対し、2年間で100万米ドル(約1.5億円)を拠出し、「ブラックロック財団エンパワーメント基金」を設立すると発表した。

 同基金は、ジョージア州技術短期大学機構の学生が研修プログラムを修了できるよう支援し、ジョージア州で急速に成長する建設業および高度製造業における熟練労働者の人材プール拡大を目指す。

 具体的には、ジョージア州が資金を提供し、ジョージア州技術短期大学機構の労働力開発局が管理する雇用・訓練システム「WorkSource Georgia」のプログラム拡充を支援。またTCSGFの「ラストマイル基金」を通じ、奨学金73万米ドル(約1億円)を拠出し、学生の卒業を妨げ得る経済的負担の克服を支援する他、農村地域に住む成人に需要の高い分野の教育等を提供するプログラム「Training on the Go」の規模拡大も行う。

 ジョージア州技術短期大学機構は、同州の技術短期大学22校を監督し、幅広い労働力および経済開発プログラムを提供するとともに、企業2,200社以上との提携で研修と雇用機会を提供している。

 同州は、急速に成長するEV分野での主要な製造拠点であり、2018年以降、州内で32,000人以上の雇用が創出されている。しかし、同州の企業幹部が今後5年間で労働力を20%拡大する計画を立てている一方で、雇用主の58%以上が継続的な労働力不足を報告している状況。さらに、ジョージア州の需要の高い仕事の4分の1は現在、職業免許を必要としていることから、今回の訓練プログラムの拡充が期待されている。

【参照ページ】The BlackRock Foundation and Technical College System of Georgia Partner to Launch The BlackRock Foundation Empowerment Fund

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。