
 環境省は3月1日、「ジャパン・グリーンボンド・アワード」の受賞企業・団体を発表した。日本におけるグリーンボンド発行、投資への動きを健全に発展させることを目的に、環境大臣賞として全5部門、環境大臣賞にはなかなかったものの先駆的な取組と評価された企業を選定委員特別賞として表彰した。
 「ジャパン・グリーンボンド・アワード選定委員会」には、当Sustainable Japanを運営しているニューラルCEOの夫馬賢治も選定委員を務めた。
環境大臣賞
ジャパン・グリーンイノベーション部門(新しいアイデアの観点)
  
ジャパン・グリーンインパクト部門(環境改善効果の観点)
ジャパン・グリーンインベストメント部門(投資家表彰)
ジャパン・グリーンコントリビューター部門(アレンジャー・外部評価機関表彰)
- サステイナリティクス・ジャパン
 
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
 
ジャパン・グリーンパイオニア部門(早い段階で貢献の観点)
選定委員特別賞
【参照ページ】ジャパン・グリーンボンド・アワード受賞者について
    
    
	 
	
    
    
    
        
            
                Sustainable Japanの特長
                Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
                
                    - 時価総額上位100社の96%が登録済
 
                    - 業界第一人者が編集長
 
                    - 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
 
                    - 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
 
                
                さらに詳しく
                ログインする
            
            
                ※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら