
 オランダ投資運用大手Robecoは11月2日、スイス運用子会社RobecoSAMの社名を、Robeco Switzerlandに変更すると発表した。Robecoは2006年に、ESG投資運用専業SAM(Sustainable Asset Management)を買収し、その後、社名をRobecoSAMに変更していた。
 同社は、今回の社名変更の背景について、RobecoSAMが担ってきた同社グループのESG投資方針を、Robecoグループ全体に適用していくためと説明。そのため、RobecoSAMだけがESG投資をしているとのイメージは不都合となったと見られる。
 Robeco Switzerlandは、RobecoSAMの事業をそのままスイスで継続するため、オペレーション面での変更はない。またRobecoSAMの名称も、同社のインパクト投資商品シリーズのブランド名として残す。また、ESGスコアの名称としても引き続き「RobecoSAM」の名前を残す。
 RobecoSAMがかつて管理・運営してきたESG評価サービスは、すでにS&Pグローバルに事業売却しているが、RobecoSAM Smart ESG Scores、RobecoSAM SDG Scores、RobecoSAM Country ESG Scores、RobecoSAM Gender Scores、RobecoSAM Environmental Footprint Tool Scoresの独自のスコアリング体系は保持し続けている。
【参考】【国際】S&Pグローバル、RobecoSAMからCSA含むESG評価事業を買収。ESGインデックス開発を完全内製化(2019年11月22日)
【参照ページ】Robeco announces brand strategy changes for RobecoSAM
    
    
	 
	
    
    
    
        
            
                Sustainable Japanの特長
                Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
                
                    - 時価総額上位100社の96%が登録済
 
                    - 業界第一人者が編集長
 
                    - 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
 
                    - 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
 
                
                さらに詳しく
                ログインする
            
            
                ※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら