トップニュース 【国際】TNFD、研修ツール公表。自主学習ツールと研修用資料を無料公開 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は2月18日、市場参加者や第三者研修プロバイダー向けに、2つの研修ツールを発表した。TNFDガイダンス資料は、過去12ヶ月間で30万回以上ダウンロードされており、スキル開発 […]
トップニュース 【日本】ホンダと日産、経営統合協議終了。三菱自の合流検討覚書も解約 本田技研工業と日産自動車は2月13日、2024年12月23日に締結した両社の経営統合に向けた検討に関する基本合意書を解約し、経営統合に関する協議・検討を終了したと発表した。両社の取締役会で正式決定した。 今回の発表で […]
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、海外腐敗行為防止法の執行停止。米国企業の競争力回復を目的 米ドナルド・トランプ大統領は1月10日、司法長官に対し、海外腐敗行為防止法(FCPA)の調査や執行を180日間停止する大統領令に署名した。米国企業の国外での事業活動を阻害しているとし、運用を見直す。 今回の大統領令は […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、雇用に関する報告書の2025年版を発表。2030年までに7,800万人の雇用増 世界経済フォーラム(WEF)は1月7日、2030年までの中期的な雇用機会に関する新たな報告書を発表した。2030年までに7,800万人の新たな雇用機会が創出されると予測した。 同報告書は、
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、企業のレジリエンスに関する報告書を発表。84%が将来の混乱に準備不足 世界経済フォーラム(WEF)は1月21日、将来の不確実性に対する企業行動を分析し、レジリエンスを高めるための提言をまとめた報告書を発表した。 同報告書は、
トップニュース 【国際】企業CEO、気候変動投資で収益上昇が33%で減少が6%。生成AIも。PwC調査 監査法人世界大手PwCは1月20日、毎年発表している「世界CEO意識調査」の2025年版を発表。世界中のCEOの約6割が、今後12ヵ月で世界経済が成長すると予測した。 今回の調査は、
トップニュース 【日本】経産省、会社法改正の検討報告書発表。開示請求権制度や株式無償交付対象拡大等 経済産業省は1月17日、「「稼ぐ力」の強化に向けたコーポレートガバナンス研究会会社法の改正に関する報告書」を発行した。「「稼ぐ力」の強化に向けたコーポレートガバナンス研究会」で内容をとりまとめた。 同報告書では、
トップニュース 【国際】NZAM、活動の見直し作業開始。米国の動向受け。詳細内容は今後検討 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ネットゼロ)にコミットする運用会社のイニシアチブ「Net Zero Asset Managers(NZAM)」は1月13日、組織としての方針や […]
トップニュース 【アメリカ】アップル取締役会、DEI廃止株主提案に反対推奨。同団体から2年連続 米アップルの取締役会は1月12日、保守派シンクタンクの全米公共政策研究センターが提出したダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)プログラム、方針、部門、目標の廃止を求める株主提案に対し、反対推奨の立場を表 [&...
トップニュース 【国際】FCLTGlobal、企業や機関投資家向けに「長期経営」チェックリスト開発。自己診断 長期志向経営推進国際イニシアチブの米FCLTGlobalは9月30日、企業及び投資家の長期的な意思決定の水準をセルフチェック基準「FCLTゴールドスタンダード」を開発した。 FCLTゴールドスタンダードは、
トップニュース 【国際】サイバーセキュリティリスクと対策に大幅ギャップ。チューリッヒ保険等、白書公表 世界保険大手スイスのチューリッヒ保険と米保険大手マーシュ・マクレナンは9月5日、増大するサイバーセキュリティリスクと、現在講じられている対策との間のギャップを指摘したホワイトペーパーを公表した。 リモートワークやクラ...
トップニュース 【日本】キリンHD、次世代細胞分析・分離技術開発シンクサイトに出資 キリンホールディングスは8月29日、グローバル・ブレインと共同設立したコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「KIRIN HEALTH INNOVATION FUND」を通じ、シンクサイトに出資したと発表し […]
トップニュース 【日本】環境省、脱炭素アドバイザー資格で2団体に「アドバンスト」初認定 環境省は8月30日、「脱炭素アドバイザー資格制度」の認定資格の付与先第2弾を発表した。2つの団体が運営する合計2つの資格制度に「アドバンスト」認定資格が付与された。アドバンストの認定付与は今回が初。 同省は2023年 […]
トップニュース 【日本】金融庁、LBOローンで金融機関アンケート実施。地域銀行でリスク管理に課題 金融庁は7月25日、M&Aや事業承継等を支えるLBOローンについて、大手銀行や地域銀行の動向を調査したアンケート結果を公表した。 金融庁は、
トップニュース 【日本】国立大学協会「もう限界」。財務基盤が悪化。国民に理解要請 全国86の国立大学で構成する国立大学協会は6月7日、声明を発表。国民に対して、国立大学の財政の窮乏に理解と共感を求めた。世論の支持を得て、政府からの予算を確保したいとの思惑があるとみられる。 今回の声明では、
トップニュース 【日本】国交省、自動車大手5社の型式指定申請で不正行為公表。6車種出荷停止 国土交通省は6月3日、トヨタ自動車、マツダ、ヤマハ発動機、本田技研工業、スズキの5社で型式指定申請における不正行為が行われていたと公表した。 国土交通省は、
トップニュース 【アメリカ】メタ、製品開発で諮問機関「メタ・アドバイザリー・グループ」創設。4人就任 IT世界大手米メタ・プラットフォームズは5月22日、新たな諮問機関「メタ・アドバイザリー・グループ」を設置した。製品やテクノロジーに関連した戦略的機会に関し、経営陣に対し直接助言する。 メタ・アドバイザリー・グループ [&...
トップニュース 【日本】東京海上HD、2029年度末までに政策保有株式全売却。損保3社全て売却へ 東京海上ホールディングスは5月20日、取締役会で、政策保有株式の売却方針を決議した。2029年度末までに政策株式を全て売却する。 今回の発表では、
トップニュース 【ヨーロッパ】企業CEO等、欧州ビジネスリーダー宣言署名。化石燃料補助金廃止要請 欧州を中心とした大手企業等100団体以上の取締役・CEOは3月25日、欧州理事会、欧州委員会、欧州議会議員、EU加盟国に対し、2040年まで温室効果ガス排出量を90%以上削減するという公約の実現に向け、化石燃料への補助 […]
トップニュース 【日本】トヨタ、社外取締役・監査役の独立性判断基準見直し。機関投資家等の指摘背景 トヨタ自動車は3月21日、社外取締役および社外監査役の独立性判断に関する基準の見直しを実施したと発表した。新たな取締役・監査役体制も公表した。 独立性判断基準の見直しの背景には、議決権行使助言世界大手米グラス・ルイス ...