
環境省は8月18日、ネイチャーポジティブに関する様々な情報をまとめたポータルサイト「ネイチャーポジティブポータル」を開設したと発表した。
同サイトには、ネイチャーポジティブの基本的な考え方の説明、国の施策、用語集の他、事業者、地方公共団体、国民の3つの主体毎に、「知る」「つながる」「行動する」の各フェーズに応じた情報を整理し、掲載している。また、環境省の報道発表内容等の最新情報も掲載される。
同省は今回、ネイチャーポジティブを実現するには、国民、地方公共団体、事業者、研究機関、教育機関、民間団体(NGO・NPO等)等の経済・社会を構成するステークホルダーが生物多様性の重要性を理解した上で行動変容につなげていく必要があると説明した。
【参照ページ】「ネイチャーポジティブポータル」の開設について
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく
ログインする
※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら