Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】ネステ、サーキュラーエコノミーや排出量削減に関するレポート発表。ケミカルリサイクルの重要性強調

 フィンランド石油化学大手ネステは2月2日、サステナビリティとサーキュラーエコノミーについて、第三者検証済みのデータに基づき同社の見解をまとめたレポート「The Change Book」を発表した。

 同レポートでは、世界での規制フレームワークの構築方法、消費者とサーキュラーエコノミーのつながり、産業界での二酸化炭素排出量削減の主導方法、持続可能なモビリティの構築方法等に言及。持続可能な変革に必要な新技術の開発に向け、企業、政府、研究機関等に協力を呼びかけた。

 消費者とサーキュラーエコノミーのつながりについては、世界的な中間層の増加と都市化に伴うエネルギー需要、消費、廃棄物の急増を課題視。特に廃棄物について詳細に検討し、プラスチックのリサイクル率改善に向けたソリューションとして、ケミカルリサイクルの可能性を強調した。ネステ自身もケミカルリサイクル技術を有しており、2030年以降、廃棄プラスチックを年間100万t以上の処理を目標としている。

【参考】【国際】ネステ、廃プラのケミカルリサイクルと廃食油のバイオディーゼルで生産能力強化(2021年10月27日)
【参考】【国際】大手各社、再生プラスチックの活用で企業提携が加速。コスト削減に向け競争激化(2021年1月8日)

 産業界の二酸化炭素排出量削減の主要ソリューションとしては、水素、炭素回収・利用・貯留(CCUS)、共同処理等を挙げた。また持続可能なモビリティでは、運輸業界における排出量が増加を続けていると指摘。自動車の二酸化炭素排出量削減方法として、再生可能な燃料のボランタリークレジット化を提案した。

【参照ページ】Neste’s Market and Innovation Outlook for creating a renewable and circular future is now published
【画像】Neste

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。