Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【EU】欧州委、エネルギー転換で近代化基金の資金拠出が累計2.2兆円に。EU-ETS収入が原資

 欧州委員会は6月24日、近代化基金を通じ、EU加盟10カ国のエネルギープロジェクト39件に合計29億6,700万ユーロ(約5,100億円)を拠出することを決定した。エネルギー、工業、運輸部門での温室効果ガス排出量削減につなげる。

 今回の資金拠出先は、再生可能エネルギーの導入、送電網整備、地域暖房システム開発、蓄電施設建設、EV充電ステーション、不動産省エネ等の分野。今回の決定により、近代化基金の累計拠出は、2021年1月以降で126億5,000万ユーロ(約2.16兆円)となった。

 近代化基金の原資は、EU排出量取引制度(EU-ETS)での排出枠オークション収入。低所得のEU加盟国13カ国が拠出対象となる。具体的には、ブルガリア、クロアチア、チェコ、エストニア、ハンガリー、ラトビア、リトアニア、ポーランド、ルーマニア、スロバキアの他、2024年1月からギリシャ、ポルトガル、スロベニアが加わった。

【参照ページ】EU invests close to €3 billion of emissions trading revenues for cleaner energy systems in 10 EU countries via the Modernisation Fund

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。