Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】DHLと中国エンビジョン、ネットゼロで戦略パートナーシップ締結。グローバル規模

 物流世界大手独DHLと、中国再生可能エネルギー大手エンビジョン(遠景科技)は7月22日、ロジスティクスソリューション、持続可能な航空燃料(SAF)、再生可能エネルギー、「ネットゼロ産業・物流パーク」の共同開発の4分野でパートナーシップを締結したと発表した。

 今回の合意では、まず、エンビジョンがDHLを優先ロジスティクス・パートナーに指定。エンビジョンの世界各国での物流をDHLが担当する。

 一方、SAFに関しては、DHLは2030年までにSAFの燃料割合を30%にまで高める目標を掲げており、エンビジョンがDHLにSAFを提供する。同時に、エンビジョンは、再生可能な原料供給源と技術ロートの探索も続ける。また、エンビジョンはDHLに対し、再生可能エネルギー移行ソリューションも提供。集中的なグリーン電力調達を通じ、DHLの再生可能エネルギー目標達成を後押しする。

 「ネットゼロ産業・物流パーク」では、さまざまな産業分野にまたがる形で両社が共同開発及び建設を進める。同パークでは、包括的な再生可能エネルギー電力で100%の電力を調達し、電気自動車(EV)やバッテリー製造等の複数の産業のサプライチェーンを統合した新たなクラスの工業団地となる構想。エンビジョンは、すでに単独で、アジア及び欧州、中東の一部で、すでに同サービスを開始しており、DHLの支援を得たことで、グローバル展開に弾みをつける。

【参照ページ】DHL and Envision team up for sustainable innovations in logistics and energy 【画像】DHL

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。