Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【フランス】EU初の陸上DACプロジェクト始動。RepAir CarbonとC-Questra協働

 米直接空気回収(DAC)スタートアップRepAir Carbonと、オランダ炭素回収・利用・貯留スタートアップC-Questraは8月19日、EU発の陸上DACプロジェクトをフランスで開始すると発表した。

 従来型のDACは、炭素回収に費やすエネルギー消費量が多く、コスト効率が悪いという課題があった。一方、RepAir Carbonが開発した仕組みでは、熱を使わない超モジュラー型の電気化学技術を採用しており、従来のDACに比べてエネルギー消費を70%削減することができる。

 一方、C-Questraは、化石燃料産業から独立して事業を行っている数少ない炭素貯留企業。高価な中流インフラや海上インフラを必要とせず、フランス国内での貯留を実現する。同社は、陸上二酸化炭素貯留施設の開発許可を申請しており、2030年までに年間10万tの二酸化炭素を大気中から除去し、2035年までにメガトン規模に拡大することを目標としている。

【参照ページ】RepAir Carbon US Inc. and C-Questra launch the EU’s first onshore carbon dioxide removal project

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。