
 アイシン傘下のアイシン高丘は8月22日、インドネシアのパーム油生産トリプトラ・アグロ・ペルサダと協働し、バイオ成型炭の生産・販売を目的とした合弁会社「ATP Bio Indonesia」をインドネシアに設立したと発表した。資本金は10億円。
 バイオ成形炭は、バイオ資源を用いた石炭代替燃料。今回、食品廃棄物のヤシ殻からバイオ炭を生産する。同社は鋳造メーカーとして、石炭コークス使用する溶解工程「キュポラ溶解」でのカーボンニュートラル化を模索しており、今回の合弁設立に至った。
 出資率は、アイシン高丘が51%、トリプトラ・アグロ・ペルサダが49%。現時点ですでに、石炭コークスを100%バイオ成型炭に置換可能という実証評価を得ており、2025年夏頃、石炭コークスと同等の水準を実現したバイオ燃料として、合弁会社での生産開始を目指す。他の鋳造企業にも販売していく考え。
 
【参照ページ】インドネシアにおけるバイオ成型炭事業 合弁会社設立
    
    
	 
	
    
    
    
        
            
                Sustainable Japanの特長
                Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
                
                    - 時価総額上位100社の96%が登録済
 
                    - 業界第一人者が編集長
 
                    - 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
 
                    - 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
 
                
                さらに詳しく
                ログインする
            
            
                ※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら