Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【アジア】ユニリーバとUSAID等、CIRCLEアライアンス発足。プラ対策で起業家支援。30億円拠出

 消費財世界大手英ユニリーバ、監査法人世界大手EY、米国際開発庁(USAID)の3者は8月23日、プラスチック汚染防止に向けた新たな官民イニシアチブ「CIRCLEアライアンス」を発足したと発表した。グローバル・サウス(発展途上国)のインフォーマル・セクターで働く廃棄物回収者の大半を占める女性に焦点を当てる。

 CIRCLEアライアンスでは、システミックな変化を促進するプロジェクトに投資し、パートナーや共同出資者とともにソリューションを拡大。サーキュラーエコノミー化の加速を通じ、プラスチック・バリューチェーン全体で起業家や中小企業を支援する。

 3者は今回、プラスチック使用量削減ソリューション拡大に向け、2,100万米ドル(約30億円)を拠出。まず、インド、インドネシア、ベトナム、フィリピンでの活動を始める。同時に、他の組織からも資金拠出を募り、他の国にも拡大していく予定。

 今回のアクションは、ユニリーバ、EY及び英外務・英連邦・開発省と協働し開始したインパクト企業アクセラレーター・プログラム「TRANSFORM」が成功事例となっており、新たに米国政府の協働を始めたもの。ユニリーバは、2030年までにClimate & Nature Fundからの拠出も含め10億ユーロ(約1,610億円)を拠出する計画も進めており、今回もその一環。

【参照ページ】The CIRCLE Alliance: scaling packaging circularity to reduce plastic waste 【画像】Unilever

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。