
 金融情報提供世界大手米モーニングスターは10月31日、2016年に開始した機関投資家向けのポートフォリオのESG評価サービス「Morningstar Sustainability Rating」について、評価手法を改定したと発表した。
 モーニングスターは2017年7月、ESG評価世界大手蘭Sustainalytics(サステイナリティクス)の株式40%を取得し、持分法適用会社とした。今回の改定では、Sustainalyticsが保有する企業のESG評価スコアを用い、ポートフォリオのESG評価を測定する形となった。また、ポートフォリオの構成比率67%以上の企業がSustainalyticsのESG評価が活用できることとし、カバー率を上げた。
 また、Morningstar Sustainability Ratingでは、評価ポートフォリオを、他の機関投資家のポートフォリオと比較できることも売りにしているが、今回、比較対象となるカテゴリー「Morningstar Global Category」のカテゴリー分けについて、30以上の比較対象ポートフォリオがあることを条件とし、比較性能を強化した。
【参照ページ】Morningstar Sustainability Rating for Funds Methodology
    
    
	 
	
    
    
    
        
            
                Sustainable Japanの特長
                Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
                
                    - 時価総額上位100社の96%が登録済
 
                    - 業界第一人者が編集長
 
                    - 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
 
                    - 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
 
                
                さらに詳しく
                ログインする
            
            
                ※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら