
 環境サービス世界大手仏ヴェオリアは3月24日、仏電機大手タレスと協働し、再生プラスチックを活用したSIMカードを開発すると発表した。世界のSIMカード生産量は2020年時点で45億個。SIMカードは使い捨て用途のものも多く、今回、まず電子廃棄物(e-Waste)をリサイクルした再生素材を活用したSIMカード「Eco-SIM」を生産し、携帯電話事業者の環境フットプリントを削減する。
 ヴェオリアは、フランスのリサイクル工場で、電気・電子機器廃棄物に多く使用されるプラスチックをリサイクル。再生素材を活用し、タレスがSIMカードを製造する。
 またEco-SIMは、再生素材を活用してもなお残る二酸化炭素排出量についても、カーボンオフセットも併用。生産時の二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)の状態で販売される。
【参照ページ】Eco-SIM Card from Thales and Veolia: The SIM card made from recycled refrigerators
    
    
	 
	
    
    
    
        
            
                Sustainable Japanの特長
                Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
                
                    - 時価総額上位100社の96%が登録済
 
                    - 業界第一人者が編集長
 
                    - 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
 
                    - 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
 
                
                さらに詳しく
                ログインする
            
            
                ※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら