
 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、サイバーセキュリティの実践状況を企業自身がセルフチェックで可視化するための「サイバーセキュリティ経営可視化ツールWeb版(V1.0版)」を開発、公開した。経済産業省とIPAの共同プロジェクト。
 今回の可視化ツールは、サイバーセキュリティのマネジメントレベルを経営体制面で診断するためのもの。経済産業省が策定した「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」が評価ガイドラインとして参照されている。内容は非常に基礎的なもの。
【参考】【日本】経産省、「サイバーセキュリティ経営ガイドラインver. 2.0」発行。ESG課題としても注目(2017年11月27日)
 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は他にも、サイバーセキュリティそのものの対策を診断する「自己診断」や、組織の情報セキュリティマネジメントシステムを診断する「ベンチマーク」も提供している。
【参照ページ】サイバーセキュリティ経営可視化ツールWeb版(V1.0版)を公開しました
    
    
	 
	
    
    
    
        
            
                Sustainable Japanの特長
                Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
                
                    - 時価総額上位100社の96%が登録済
 
                    - 業界第一人者が編集長
 
                    - 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
 
                    - 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
 
                
                さらに詳しく
                ログインする
            
            
                ※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら