
日本板硝子は7月29日、同社英国グループ会社Pilkington United Kingdomで、英セント・へレンズにあるグリーンゲート事業所にグリーン水素製造プラントを設置することを決定したと発表した。生産した水素を活用し、低炭素ガラスを生産する。
同プロジェクトでは、プラントの建設を2025年に開始。商業運転開始は2027年を予定している。新設されるプラントは、再生可能エネルギーを活用し、水電解で水素を生産。生産量は日量最大7tを計画している。英国政府からも資金支援を受ける予定。プラント開発は、グレニアン・ハイドロジェンが主導する。
生産された水素は、全てグリーンゲート事業所のフロート窯の燃料として供給。低炭素ガラスを生産する。これにより当事業所で年間15,000tの温室効果ガス削減が見込まれるという。
同社では、2021年に同事業所のフロート窯で行われた世界初の水素エネルギーによる建築用ガラスの製造実験の成功している。2023年には、カーボンフットプリントを50%削減した世界最高水準の隊炭素ガラス「Pilkington Mirai(ミライ)」の生産・販売を開始。地域内の型板ガラス生産設備を同事業所に移設し、型板ガラスとフロート板ガラスを単一の溶融窯で生産する体制も構築済み。
【参照ページ】英国事業所にグリーン水素製造プラントを設置
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく
ログインする
※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら