
スウェーデン消費財大手エシティは8月16日、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2050年カーボンニュートラル目標で、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)から、ネットゼロ・スタンダードと1.5短期基準の双方で承認を得たと発表した。
長期目標では、2050年までにスコープ1、スコープ2、スコープ3の排出量を総量で2016年比90%削減する。バウンダリーには、生物起源排出とバイオエネルギー原料からの除去も含む。
短期目標では、2030年までにスコープ1、2の排出量総量を 2016年比で35%削減。スコープ3カテゴリー1「購入製品・サービス」、カテゴリー4「上流輸送・配送」、カテゴリー5「事業廃棄物」、カテゴリー12「販売した製品の廃棄」でも同35%削減する。
【参照ページ】Essity’s targets to reach net-zero emissions validated by Science Based Targets initiative
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく
ログインする
※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら