Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【インド】トタルエナジーズとアダニ、太陽光発電1.1GW開発で合弁。世界最大級誕生へ

 エネルギー世界大手仏トタルエナジーズは9月3日、インド再生可能エネルギー開発大手アダニ・グリーン・エナジー(AGEL)と新たに折半合弁会社を設立し、インドのグジャラート州カヴダ地域に太陽光発電1,150MWを新たに開発すると発表した。同社が4億4,4400万米ドル(約650億円)を投資する。

 トタルエナジーズは、AGELの株式19.75%を保有。AGELは、カヴダ地域で世界最大の再生可能エネルギー発電所を開発中。パリの5倍に相当する538km2の敷地に、太陽光発電と風力発電を合計3GW建設している。そのうち、約2GWはすでにAGELによって稼働を開始。今回、残りの約1GWについて、トタルエナジーズとの合弁会社で開発を進めることとなった。

 発電された電力は、インド政府機関Solar Energy Corporation of India(SECI)と電力購入契約(PPA)を締結しつつ、卸売市場での売電も視野にいれる。

 トタルエナジーズは、2050年までのカーボンニュートラル達成を目標に掲げており、2023年末時点で再生可能エネルギー設備容量を22GW保有。2025年までに35GW、発電量100TWhを目指している。AGELはすでにインドで11GW以上の再生可能エネルギー設備容量を保有。2030年までに50GWを目標としている。

【参照ページ】India: TotalEnergies to Invest in a New Solar Portfolio of over 1 GW with Adani Green

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。