Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】MSCI、カーボンクレジット格付事業開始。削減インパクトとインテグリティで7段階評価

 金融情報世界大手米MSCIは9月19日、カーボンクレジットの品質格付事業「MSCIカーボンプロジェクト・レーティング」を開始したと発表した。カーボンクレジットの創出企業、購入企業、投資家を顧客として想定している。

 同社はすでに、カーボンクレジットの組成プロジェクト世界約4,000件を評価済み。格付は、AAAからCCCまで7段階で評価される。

 評価基準は、プロジェクトが気候変動、その他の環境、社会に与える影響や、金融犯罪、詐欺、経済制裁を含む法的・倫理的リスク等が含まれている。具体的には、温室効果ガス排出量削減インパクトと運営インテグリティの双方の観点から、6つの基準と50以上のサブ基準が設けられている。

【参照ページ】MSCI sets the bar for assessing carbon project integrity with launch of new ratings

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。