
食品世界大手米ペプシコは9月19日、カナダ廃棄物分別AI開発Intuitive AIのAIリサイクル・分別システム「Oscar Sort」をグローバル飲料メーカーで初採用すると発表した。今後数か月間で、ペプシコの複数オフィスと、レクリエーション施設、大学、空港、ショッピングモール、スタジアム等に導入していく。
Oscar Sortは、ゴミ箱の上にディスプレイを設置し、ゴミをかざすことで素材をAIで識別子、入れるべき分別回収箱を伝えることができる。これにより、リサイクルの精度を全体的に向上させる。容器の内容物を検知し、空にするよう指示する等、インタラクティブなゲーム体験を通じた消費者の行動誘導と教育も可能。
同社は、リサイクル体験を通じ、適切な回収比率を向上したい考え。さらに、Replenysh等の材料回収パートナーとの協力関係も強化している。
【参照ページ】PepsiCo and Intuitive AI Join Forces to Launch Oscar Sort - AI Recycling Sortation and Education Technology First Being Deployed at High-Traffic PepsiCo Customer Locations Across the U.S.
【画像】Intuitive AI
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく
ログインする
※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら